このページの先頭です
このページの本文へ移動
サイトメニューここまで

本文ここから

「第1話」愛宕警察署 港区役所 ATMで被害防止編

更新日:2022年5月1日

芝次郎がお散歩中に見つけたのは、ATMを操作しながら、携帯電話で通話している女性
どうしよう、周りに他の人はいないし
港区 芝地区のマスコットキャラクター「芝次郎」に協力してもらい、ATMでの詐欺被害防止動画を作成しました。
現在、警視庁ではATMコーナーでは携帯電話の通話をしない・させない「STOP!ATMでの携帯電話」を社会のルールに定着させる取り組みをしています。

  • ATMでお金が返金されることは絶対にありません。
  • 区役所職員が還付金がある、給付金がある等と電話をしてくることは絶対にありません。
  • 不審な電話はすぐに最寄りの警察署に通報して下さい。

情報発信元

愛宕警察署
電話:03-3437-0110(署代表)

本文ここまで

サブナビゲーションここから

警察署

運転免許に関する情報

よくある質問

情報が見つからないときは

サブナビゲーションここまで

以下フッターです。

警視庁

〒100-8929 東京都千代田区霞が関2丁目1番1号 電話:03-3581-4321(代表)
Copyright © Metropolitan Police Department. All Rights Reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る