このページの先頭です
このページの本文へ移動
サイトメニューここまで

本文ここから
荻窪警察署

特殊詐欺について

更新日:2023年7月13日

特殊詐欺に注意のポスター

令和5年 特殊詐欺被害状況(令和5年5月末現在)

被害件数

合計13件

特殊詐欺被害の内訳(令和5年5月末現在)

詐欺の手口

被害件数  

オレオレ詐欺

8件

預貯金詐欺 1件
架空料金請求詐欺 1件
還付金詐欺 2件
キャッシュカード詐欺盗 1件

令和4年 特殊詐欺被害状況

被害件数

合計59件

特殊詐欺被害の内訳(令和4年1月から12月まで)

詐欺の手口 被害件数  
オレオレ詐欺 22件
預貯金詐欺 10件
架空料金請求詐欺 6件
還付金詐欺 14件
その他の特殊詐欺 0件
キャッシュカード詐欺盗 7件

特殊詐欺発生状況(令和4年)

被害を防ぐための対策

「オレオレ詐欺」や「還付金詐欺」など、ほとんどの特殊詐欺は、自宅への1本の電話から始まります。被害を防ぐために、以下の対策をとることを強くお勧めします。

重要なのは電話に出ないこと

犯人と直接話をしないことが最も安全です。自宅の固定電話は、留守番電話に設定し、相手がメッセージを吹き込んで通話を切るまで、受話器を取らないようにしましょう。
留守番電話に録音されたメッセージを確認した後に、正しい連絡先を調べてから折り返し電話をかければ、安心して通話することができます。

合わせて実施したい対策

上記の留守番電話の設定と合わせて、以下の防犯機器を導入するとより効果的です。

自動通話録音機

自動通話録音機は、自宅に電話をかけてきた相手に対し「通話内容を録音します」という内容のメッセージが流れます。電話をかけてきた犯人に対して警告することになり、自分の声が録音されるのを嫌う犯人は電話を切るため、一定の防犯効果が期待できます。
荻窪警察署では、65歳以上の方が居住する世帯を対象に無料で貸出を行っているので、設置を希望する方は荻窪警察署まで連絡をお願いします。(設置可能な電話機かどうかや在庫などの確認を行います。)

迷惑防止機能付き電話機

上記の自動通話録音機で流れるメッセージが電話機自体に内蔵されたものです。新たに自動通話録音機を設置する必要がなく、電話機によってはより多機能なものもあるので、電話機を新しいものに交換する際は、ぜひ迷惑防止機能付き電話機の購入をお勧めします。

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

情報発信元

荻窪警察署
電話:03-3397-0110(署代表)

本文ここまで

サブナビゲーションここから

警察署について

運転免許に関する情報

よくある質問

情報が見つからないときは

サブナビゲーションここまで

Copyright © Metropolitan Police Department. All Rights Reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る