パトカー

警視庁けいしちょうには、 やくだいのパトカーがあり、 その機動力きどうりょくをいかした広汎こうはんなパトロールにより、 犯罪はんざい予防活動等よぼうかつどうなどにあたっているほか、 事件じけん事故等じこなど発生はっせいしたさいには、 素早すばや現場げんばおもむき、 犯人はんにん検挙けんきょ各種事故処理等かくしゅじこしょりなど活動かつどうおこなっています。

警視庁けいしちょうにパトカー誕生たんじょう

戦後せんご社会的混乱しゃかいてきこんらん背景はいけい各種犯罪かくしゅはんざい続発ぞくはつした昭和しょうわ23年頃ねんごろ警察活動けいさつかつどう機動性きどうせい通信性つうしんせいつことが必要ひつようとされました。 このため、 警視庁けいしちょうは、 自動車警じどうしゃけいらについて様々さまざま研究けんきゅうをおこない、 よく24ねん1がつ1にちから浅草警察署管内あさくさけいさつしょかんない自動車警じどうしゃけいらを試験的しけんてき開始かいししました。 使用しようした車両しゃりょうはフォードせいで、 2人ふたり勤務員きんむいんり、 くるま両側りょうがわはば30cmのまくおおい、 それに「移動警察いどうけいさつ」と墨書すみがきしたものでした。 この自動車じどうしゃによるけいらは15日間にちかんでしたが、 効果こうか予想以上よそういじょうおおきかったことをけて、 昭和しょうわ25ねん6がつ1にち小型車両こがたしゃりょう3だい勤務員きんむいん54にんをもって自動車警じどうしゃけいたい発足ほっそくされました。

昭和しょうわ25年当時ねんとうじのパトカー

パトカーのいろしろくろ理由りゆう

現在げんざいのパトカー

パトカーが日本にほんはじめて登場とうじょうした当時とうじは、 日本にほん生産せいさんされる自動車じどうしゃいろ白色しろいろがほとんどで、 ちょっとただけでは、 パトカーと一般いっぱん自動車じどうしゃ見分みわけがつきませんでした。 そこで、 ボディの下半分したはんぶん反対色はんたいしょく黒色くろいろにしたのがはじまりで、 昭和しょうわ30ねんには、 全国的ぜんこくてき統一とういつされました。