このページの先頭です
このページの本文へ移動
サイトメニューここまで

本文ここから

タンデム自転車が走行可能となる道路について

更新日:2020年11月13日

タンデム自転車とは

2以上の乗車装置及びペダル装置が縦列に設けられた二輪の自転車のことです。

走行できる道路は

都内で、タンデム自転車が走行できる道路は、下記の道路標識が設置されている道路です。
この道路標識が無い道路においては、タンデム自転車に複数人乗車して走行することはできません。

タンデム自転車が走行可能となる道路(区間)

パレスサイクリングコース

実施日時

毎週日曜日(午前10時から午後4時まで)

実施場所

二重橋前交差点から平川門交差点までの往復約3キロメートル

パレスサイクリングコース地図

多摩湖自転車・歩行者道(保谷狭山自然公園自転車道)

実施場所

多摩湖周遊区間の約12キロメートル

多摩湖自転車・歩行者道地図

足立さいたま自転車道(芝川サイクリングロード)

実施場所

江北公園から都市農業公園までの約400メートル

足立さいたま自転車道地図

浅川ゆったりロード(浅川サイクリングロード)

実施場所

水無瀬橋から南浅川橋までの約2.5キロメートル

足浅川ゆったりロード

情報発信元

警視庁 交通規制課 規制第二係
電話:03-3581-4321(警視庁代表)

本文ここまで


以下フッターです。

警視庁

〒100-8929 東京都千代田区霞が関2丁目1番1号 電話:03-3581-4321(代表)
Copyright © Metropolitan Police Department. All Rights Reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る