更新日:2022年6月23日
日本の警察があなたを守ります!
110番通報
- いざ、事件や事故に遭遇したら迷わず110番を!
- 日本で警察を呼ぶときは110番。覚えておこう!
- 「110番」は安心のナンバー!
交番制度
- 落とし物、忘れ物、道に迷ったとき、盗難に遭ったときは交番へ行こう!
- あらゆるトラブルに対応。安心して利用しよう!
犯罪被害防止
置き引き
- 所持品は必ず手元に!
- 絶対に目を離さないこと!
- バッグは開けっ放しにしない。
すり
- バッグは開けっ放しにしない。
- ファスナー付きのバッグが良いぞ!
- バックバックは前に抱えるのも対策の一つ!
客引き・ぼったくり
- 客引きは禁止されている。
- 客引きの誘いには絶対に乗らない!
トラブル防止
酒酔いトラブル
- ハグやキスの習慣は日本にはない。
- 握手やハイタッチ程度にしておこう。
- 騒ぎすぎないように注意しよう。
割り込みトラブル
- レジが幾つかあっても行列が一本の時があるので気をつけよう。
- 荷物は邪魔にならないように置くこと!
ダフ屋トラブル
- 正規値段の何倍もの値段で売りつけてくるため絶対に買ってはいけない!
- ダフ屋にチケットを売るのも禁物。
- チケットは公式サイトや窓口など、正規ルートで買おう。
守るべき法律
旅券の携帯・提示義務
- 日本に滞在する外国人は旅券や各種許可証を携帯するのが義務!
- 旅券は必ず持ち歩こう!
禁止薬物
- 違法なドラッグは決して買わない!持ち込まない!
- 日本で大麻は違法!
- 例え少量の所持であっても逮捕されるぞ!
写真は厚生労働省提供
日本で運転可能な免許証
- 旅行者が日本で運転する場合は、国際運転免許証等が必要!
- 詳しくは大使館で確認を!
ドローンの飛行
- 都内では、ほぼ全ての地域でドローンを飛ばすことはできない!
- 許可・承認が無ければ飛ばせない!
不正商品
- 権利者の承諾を得ていないエンブレムやマスコット等を用いた商品は、不正とみなされる!
- 不正な商品は、持ち込まない!作らない!売らない!
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
情報発信元
警視庁 生活安全総務課 渉外情報発信係
電話:03-3581-4321(警視庁代表)
