更新日:2025年2月11日
実施日
令和6年9月3日(火曜)
関係各機関とテロ対処合同訓練を実施しました。本訓練では、東日本旅客鉄道株式会社、小平警察署、小平消防署、小平市役所が合同で、3部構成の訓練を実施しました。
第1部訓練では電車内に何らかの薬品が仕掛けられ、乗客が体調不良に陥った想定で、JR職員による初動対応訓練のほか、警察による薬品の検知、回収訓練等を実施しました。
初動対応
警察による薬品の検知、回収
第2部訓練では、電車内で刃物を持った男が暴れ、負傷者が出た想定で、JR職員による初動対応訓練のほか、警察による犯人の制圧逮捕訓練や、消防による負傷者の救護訓練、小平市による情報収集訓練等を実施しました。
犯人の制圧逮捕訓練
負傷者の救護訓練
第3部訓練では、大震災等の緊急事態により、電車が駅間で緊急停止した想定で、ステップランダーを活用した線路への降車訓練等を実施しました。
線路への降車訓練
今後も「テロを許さない街づくり」「災害に強い街づくり」を推進していくため、関係各機関と連携し、様々な訓練や広報啓発活動を行ってまいります。
テロの未然防止のため、皆さんの周囲で「いつもと違う」「何か変だな」と感じることがありましたら、迷わず通報してください。
併せて、各ご家庭で、災害への備えもよろしくお願いします。
情報発信元
小平警察署
電話:042-343-0110(署代表)
