このページの先頭です
このページの本文へ移動
サイトメニューここまで

本文ここから
荏原警察署

防犯講話の実施

更新日:2025年7月15日

実施日

令和7年6月24日(火曜)

管内住民の方を対象に、特殊詐欺の手口や被害防止対策についての防犯講話を行いました。

防犯講話

自転車盗難被害防止対策

自転車盗難が多発しています。
荏原署では、無施錠で駐輪している自転車に注意喚起として「乗り物盗防止予防タグ」というものをつけています。自転車盗難に遭わないため、自転車から離れるときは短時間でも鍵を閉めましょう。

自転車盗難対策チラシ

荏原警察署における特殊詐欺被害状況(令和7年中)

最近は、警察官をかたり「容疑者になっています」や、電話会社をかたり「電話の未納料金があります」等と言い、様々な世代が高額な被害に遭っています。

令和7年7月9日現在
  オレオレ詐欺 預貯金詐欺 架空請求詐欺 架空請求詐欺 キャッシュカード詐欺盗 合計
被害額 約5,600万円

約130万円

約260万円 0円 0円 約6,000万円
件数 5件 2件 3件 0件 0件 10件

内訳

1月 0件 0件 0件 0件 0件 0件
2月 1件 1件 0件 0件 0件 2件
3月 2件 0件 0件 0件 0件 2件
4月 0件 0件 0件 0件 0件 0件
5月 0件 0件 3件 0件 0件 3件
6月 1件 1件 0件 0件 0件 2件
7月 1件 0件 0件 0件 0件 1件

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

情報発信元

荏原警察署
電話:03-3781-0110(署代表)

本文ここまで

サブナビゲーションここから

このページを見ている人はこんなページも見ています

運転免許に関する情報

よくある質問

情報が見つからないときは

サブナビゲーションここまで

Copyright © Metropolitan Police Department. All Rights Reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る