更新日:2023年9月14日
実施日
令和5年9月1日(金曜)
発生が危惧される首都直下型地震、地球温暖化の影響による様々な自然災害などの大規模災害に備え、池袋警察署では昨年に引き続き震災警備訓練を行いました。
災害時などにおける救助者発見時の救出救助訓練やチェーンソーなどを使用した装備資器材習熟訓練、停電時に交差点の信号機が点灯しなくなった際の手信号による交通整理など、様々な訓練を行いました。
救出救助訓練
手信号による交通整理
チェーンソー訓練
今では連日続く猛暑日や台風による風水害などの季節による災害をはじめ、いつ発生するかわからない首都直下型地震などの大規模な被害が発生すると予想されているものまで、様々な種類の災害に対応していかなければなりません。
そのためにも、災害が発生した際の家族との連絡手段や近所の避難場所の確認、防暑・防寒対策、飲食料の準備…など、数多くの災害対策について日ごろからイメージし、考え備えることが大切です。
今この瞬間に災害が起こるかもしれないという危機意識を持ち、災害対策について改めて考えていきましょう。
情報発信元
池袋警察署
電話:03-3986-0110(署代表)
