更新日:2025年3月19日
4月13日(日曜)開催予定の二輪車実技教室は、事前予約の人数に達しましたので予約受付を終了いたしました。
白バイ隊員と自動車学校の指導員が、教習コースを利用しての実技指導やボディプロテクター(エアバッグ式)の重要性と効果について説明します。
ボディプロテクター着用体験もできます。
詳細
開催日時
令和7年4月13日(日曜)午後1時30分から午後4時00分頃まで
開催場所
東京都練馬区春日町4丁目37番24号
北豊島園自動車学校
募集人数
15名(原則として、都内在住の方に限ります)
参加料
無料
(注記)ただし、傷害保険加入料として1人200円をご負担いただきます。
スケジュール
午後1時00分から受付開始
午後1時30分から二輪車実技教室開始
実施内容
- 車両点検要領の説明
- 基本の乗車姿勢の説明
- 基本練習(制動、8の字、一本橋走行等)
- 応用練習(スラローム走行)
備考
- 運転免許証を忘れずにご持参ください。
- 表彰講習カードを持っている方は、忘れずにご持参ください。
- 車両の貸し出しはありませんので、燃料を確認し各自車両を持ち込んでください。
- 半キャップヘルメット利用や改造、整備不良車での参加はできません。
- 服装は長袖・長ズボンとし、胸部プロテクターとグローブの着装をお願いします。胸部プロテクターの貸出しを希望する方は、申込時にその旨をお伝えください。
- マスク着用については任意といたします。
- 発熱や体調不良の方の参加はご遠慮いただいておりますのでご了承ください。
- 飲み物の準備等は各自でお願いします。
- 雨天の場合は中止とさせていただきます。当日午前7時30分の天候状況で決定しますので、ご不明な点等がありましたら、練馬警察署交通総務係まで電話でお問合わせください。
担当係
交通総務係
情報発信元
練馬警察署
電話:03-3994-0110(署代表)
