更新日:2020年10月14日
交通少年団とは
交通少年団はいろいろな活動を通して、交通ルールやマナーを身につけ「やさしさとおもいやり」の心を持った人となることを目的としています。

 

 
活動の指針
- ひとづくり
 - 体力づくり
 - なかまづくり
 
交通少年団の誓い
- みんなに交通安全を呼びかけます
 - 体を鍛え、心を磨き、よい子になります
 - 進んで交通の決まりを守ります
 
活動内容
- 鼓笛隊
 - 自転車教室
 - ボランティア活動
 - 各種レクリエーション
 - 各種キャンペーンへの参加
 
など、楽しくてためになる活動がいっぱいです。
募集対象
- 小学生
 - 青梅市、奥多摩町に居住し、青梅警察署まで通える方(保護者の送迎可)
 - 土日に活動できる方
 
服装
団員には、団服一式が貸与されます。
経費
青梅交通少年団の運営経費は、青梅交通安全協会の予算で賄われます。
指導者
交通少年団の団長・副団長・鼓笛指導員・役員および、青梅警察署交通課の警察官が担当します。
問い合わせおよび申し込み先
通年、新入団員を募集しています。
お問い合わせは
青梅警察署 交通総務係
電話:0428-22-0110(代表)
青梅交通安全協会(平日のみ)
電話:0428-23-5287
情報発信元
青梅警察署
電話:0428-22-0110(署代表)



