更新日:2018年2月28日
管内の紹介
都心からおよそ50キロメートル離れた東京都の西北端に位置し、管内中央を流れる多摩川の清流を挟んだ青梅市及び西多摩郡奥多摩町全域からなっており、東京都の総面積の6分の1を有し、雲取山(標高2017メートル)をはじめ、標高1000メートルを越す山々が峯を連ね都内唯一の秩父多摩甲斐国立公園全域を含んでいます。
管内は、古くから青梅織物や青梅林業の名で知られ一時期隆盛を極めましたが、現在は秩父多摩甲斐国立公園の玄関口にあたり観光地として都民の憩いの場として親しまれています。
梅の名勝地吉野梅林(現在復興活動中)や日原鍾乳洞、奥多摩湖、御岳山、雲取山などは「東京の奥庭」として年間を通じて多くの観光客やハイカーが訪れています。
また、2月には「青梅マラソン」が行われ、多くのランナーが自慢の足を競います。
吉野梅林
青梅マラソン
名前の由来
青梅の歴史は、古くは縄文時代に遡ります。
「青梅」と称するようになったのは、ずっと後のことで、市内天ヶ瀬にある真言宗の古寺の金剛寺境内に天然記念物の老街樹「青い梅」があり、これに由来しているといいます。この梅は、「誓い梅」と呼ばれ、平安中期の武将平将門がこの寺に願をかけて自ら挿した梅と言われています。その将門の梅は、実は熟していても青いので「青梅」と呼んだのが地名の起こりであるともいわれております。
青梅署のあゆみ
青梅地区警察署
明治26年4月
三多摩地方が東京府に編入され、警視庁の管轄下に入った当時の青梅警察署です。
昭和23年4月
警察法の施行により、青梅地区警察署、青梅町警察署、氷川町警察署の三署に分割されましたが、昭和29年7月三署は統合されました。
青梅地区警察署
青梅町警察署
氷川町警察署
昭和46年当時の警察署
昭和46年11月
昭和46年に新築されました。
現在の青梅警察署
平成25年2月
平成25年2月に新庁舎が完成し、業務を開始いたしました。
(鉄筋地下2階、地上4階)
情報発信元
青梅警察署
電話:0428-22-0110(署代表)