このページの先頭です
このページの本文へ移動
サイトメニューここまで

本文ここから

発災後を生き抜け!一泊サバイバルプログラム

更新日:2025年5月20日

首都直下地震被災後を想定し、チームで取り組む体験型宿泊訓練

警視庁警備部災害対策課が今年も震災発生後を想定した一泊二日の宿泊防災イベントを開催します。実際の地震発生後を想定し、主催者側が順次出題するミッションを参加者の皆さんにクリアしてもらいながら、防災について学んでいただきます。

詳細

開催所属

警備部 災害対策課

日時

令和7年6月28日(土曜)午後2時30分から令和7年6月29日(日曜)正午までの一泊二日

場所

東京都江東区有明3丁目8番35号
東京臨海広域防災公園「そなエリア東京」

参加人員

40名(年齢18歳以上で都内の大学、専門学校に在籍する学生が対象)

申込受付期間

令和7年5月20日(火曜)から令和7年6月18日(水曜)まで
(注記)先着順となりますので定員になり次第、受付を終了します。

申込方法

必要事項を入力のうえ、下記「発災後を生き抜け!一泊サバイバルプログラム応募」からメールにてお申込みください。

必要事項

氏名(ふりがな)、年齢、性別、学校名、学年、携帯電話番号、電子メールアドレス

参加費

無料

内容

6月28日(土曜)1日目

参加申し込み者には、イベント詳細が分かる「参加のしおり」をあらかじめ配布します。

  • 午後2時00分 受付開始
  • 午後2時30分 開会、オリエンテーション
  • 午後3時00分 グループに分かれ、主催者が出題するミッションを解決していただきます。
  • 午後9時00分 参加者、災害対策課員とのフリートーク、就寝準備

6月29日(日曜)2日目

2日目は、最後のシークレットミッションが待っています。

  • 午前7時00分 起床、片付け、朝食
  • 午前11時30分 閉会、アンケート
  • 正午 解散

サバイバルプログラムチラシ

備考

実災害の発生や警備情勢等により、急遽中止になる場合もあります。
イベントの詳しい内容を知りたい方は、下記情報発信元までご連絡ください。

担当係

災害対策課 地域防災係
電話:03-3581-4321

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

情報発信元

警視庁 災害対策課 地域防災係
電話:03-3581-4321(警視庁代表)

本文ここまで

サブナビゲーションここから

イベント一覧

運転免許に関する情報

よくある質問

情報が見つからないときは

サブナビゲーションここまで

Copyright © Metropolitan Police Department. All Rights Reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る