更新日:2016年3月31日
今回のアンケートは、「安全で安心して暮らせる街、東京」の実現に向け、「犯罪の起きにくい社会づくり」の取組を更に推進するため、平成24年度けいしちょう安全安心モニターを対象に、『身近な犯罪の防止と規範意識の向上』をテーマに、皆様が日常生活で目にすることや、発生しやすい犯罪のことなどを調査し、今後の「犯罪の起きにくい社会づくり」のための施策等の参考とさせていただくものです。
調査テーマ
「身近な犯罪の防止と規範意識の向上」について
調査目的
サイバー空間、子どもを取り巻く環境、万引き、近隣トラブル等の身近な犯罪などに犯罪などについての意識等を調査し、今後の施策等の参考とするため
調査期間
平成24年12月19日(水曜日)から平成24年12月28日(金曜日)までの間
調査方法
インターネットを利用したアンケート調査
調査対象
950名
※ 平成24年度けいしちょう安全安心モニター
公募した満18歳以上の都内在住者、在勤者又は在学者
回答者数
865名(回答率91.1パーセント)
調査項目(要約)
1 サイバー空間の安全について
2 子どもの安全について
3 万引き防止について
4 近隣トラブルについて
調査結果
平成24年度けいしちょう安全安心モニター制度 第3回アンケート調査結果(PDF形式:545KB)
クリックするとPDFファイルが開きます。
問合せ先
警視庁 生活安全総務課 生活安全企画係
電話:03-3581-4321(警視庁代表)
※ 受付時間 平日の午前9時から午後5時
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
情報発信元
警視庁 生活安全総務課 生活安全企画第一係
電話:03-3581-4321(警視庁代表)
