このページの先頭です
このページの本文へ移動
サイトメニューここまで

本文ここから

東京都暴力団排除条例適用事案

更新日:2024年6月20日

暴力団幹部らによる東京都暴力団排除条例違反(暴力団事務所の開設及び運営の禁止)(通常逮捕)(令和5年12月)

指定暴力団極東会松山連合会松山一家会長らは、新宿区内において東京都暴力団排除条例で定める暴力団事務所の運営の禁止区域である博物館法第29条に規定する博物館の敷地の周囲200メートルの区域内であるにもかかわらず、前記松山一家の事務所を運営したものである。

社交飲食店等経営者らによる利益供与事案(書類送致)(令和5年11月)

社交飲食店等経営者らは、指定暴力団稲川会佃政一家梅田興業組長らに対し、暴力団排除特別強化地域内で特定営業の営業に関し、当該営業を営むことを容認することの対償として組合費や花代と称したみかじめ料の利益供与を提供した事案

暴力団幹部らによる暴力団排除特別強化地域における特定営業者からの利益受供与違反事案(通常逮捕)(令和5年11月)

暴力団排除特別強化地域内で特定営業の営業に関し、特定営業者から当該営業を営むことを容認することの対償として利益供与を受けてはならないところ、指定暴力団稲川会佃政一家梅田興業組長らが特定営業者から組合費や花代と称したみかじめ料の利益供与を受けた事案

暴力団幹部による他人の名義利用事案(勧告)(令和5年11月)

指定暴力団住吉会傘下組織組長らは、暴力団排除条項の整備されたマンションの一室の賃借権を取得するにあたり暴力団員であれば審査が通らないと考え、他人の名義を使用して契約した事案

社交飲食店等経営者らによる利益供与事案(書類送致)(令和5年10月)

社交飲食店等経営者らは、指定暴力団稲川会佃政一家梅田興業組長らに対し、暴力団排除特別強化地域内で特定営業の営業に関し、当該営業を営むことを容認することの対償として組合費と称したみかじめ料の利益供与を提供した事案

暴力団幹部らによる暴力団排除特別強化地域における特定営業者からの利益受供与違反事案(通常逮捕) (令和5年10月)

暴力団排除特別強化地域内で特定営業の営業に関し、特定営業者から当該営業を営むことを容認することの対償として利益供与を受けてはならないところ、指定暴力団稲川会佃政一家梅田興業組長らが特定営業者から組合費と称したみかじめ料の利益供与を受けた事案

暴力団員による妨害行為事案(中止命令)(令和5年8月)

指定暴力団住吉会傘下組織組員は、暴力団組員の来店を拒絶する暴力団排除活動を行っている飲食店の店主に対して、脅迫するような言動を告げ、暴力団員による利用を拒絶する行為を行う者に不安を覚えさせる方法で、当該行為を妨害した事案

暴力団幹部による活動助長の利益供与事案(勧告)(令和5年6月)

指定暴力団住吉会幸平一家貴幸会会長は、不動産売買事業を目的とする株式会社三栄建設設計の代表取締が、その行う事業に関し、暴力団の活動を助長し、又は暴力団の運営に資することとなることの情を知って、東京都江東区内上原法律事務所において、株式会社ミタニホームに対する解体工事代金の支払い名目として、弁護士及び関係者を介すなどして、前会長に対し、額面金額189万3,244円の小切手を交付し、もって暴力団員に対し、利益供与したことについて、その情を知りながら利益供与を受けた事案

暴力団幹部による他人の名義利用事案(勧告)(令和5年5月)

指定暴力団住吉会傘下組織総長が、新規に自家用普通乗用車を購入するにあたり、自動車販売契約書に暴力団排除条項が導入され暴力団員であれば購入できないと考え、他人の名義を使用して購入契約をしていた事案

暴力団幹部による他人の名義利用事案(勧告)(令和5年5月)

指定暴力団住吉会参加組織幹部は、暴力団排除条項の整備されたビル一室の賃借権を取得するにあたり暴力団員であれば審査が通らないと考え、他人の名義を使用して契約した事案

暴力団員による他人の名義利用事案(勧告)(令和5年3月)

指定暴力団六代目山口組傘下組織組員は、新規に普通預金口座を取得するにあたり、暴力団員であれば審査が通らないと考え、知人を口座開設者として口座開設の申し込み手続きを行わせた事案

暴力団幹部らによる東京都暴力団排除条例違反(暴力団事務所の開設及び運営の禁止)(通常逮捕)(令和5年3月)

指定暴力団住吉会傘下組織組長らは、中野区内において東京都暴力団排除条例で定める暴力団事務所の運営の禁止区域である学校教育法第1条に規定する学校の敷地の周囲200メートルの区域内であるにもかかわらず、前記組の事務所を運営したものである。

暴力団幹部らによる妨害行為事案(中止命令)(令和5年2月)

指定暴力団住吉会傘下組織幹部らは、暴力団組員の来店を拒絶する暴力団排除活動を行っている社交飲食店に対して、同店出入り口付近にい集し暴力団としての威力を誇示しながら、従業員等を殊更に睨みつける等の威圧する行為により、暴力団員による利用を拒絶する行為を行う者に不安を覚えさせる方法で、当該行為を妨害した事案

暴力団排除特別強化地域における暴力団員による利益供与禁止違反(通常逮捕)(令和4年11月)

指定暴力団住吉会傘下組織組員らは、暴力団排除特別強化地域内で客引きを行う特定営業者から用心棒の役務の提供をすることの対償として、又は当該営業を営むことを容認することの対償として、みかじめ料名目の利益供与を受けた事案

暴力団幹部らによる東京都暴力団排除条例違反(暴力団事務所の開設及び運営の禁止)事件(通常逮捕)(令和4年9月)

暴力団事務所の開設又は運営の禁止区域である足立区内に、指定暴力団関東関根組傘下組織組長らが暴力団事務所を開設、運営した事案

賃貸借契約における他人の名義利用事案(勧告)(令和4年7月)

暴力団東声会傘下組織会長が暴力団排除条項の整備されたマンション一室の賃借権を取得するにあたり、暴力団員であれば審査が通らないと考え、他人の名義を使用して契約した事案

暴力団幹部による利益供与事案(勧告)(令和4年6月)

指定暴力団住吉会傘下組織幹部は、暴力団の活動を助長し又は暴力団の運営に資することとなることの情を知る飲食店経営者からみかじめ料名目の利益供与を受けた事案

暴力団排除特別強化地域における暴力団員による利益供与禁止違反(通常逮捕)(令和4年6月)

指定暴力団住吉会傘下組織幹部らは、暴力団排除特別強化地域内で風俗店を営む特定営業者が、用心棒の役務の提供することの対償として、又は当該営業を営むことを容認することの対償としてみかじめ料名目の利益供与を受けた事案

暴力団幹部らによる東京都暴力団排除条例違反(暴力団事務所の開設及び運営の禁止)事件(通常逮捕)(令和4年5月)

暴力団事務所の開設又は運営の禁止区域である大田区内に、暴力団東声会傘下組織会長らが暴力団事務所を開設、運営した事案

賃貸借契約における他人の名義利用事案(勧告)(令和4年4月)

暴力団桝屋会傘下組織幹部が暴力団排除条項の整備されたマンション二部屋の賃借権を取得するにあたり、暴力団員であれば審査が通らないと考え、他人の名義を使用して契約していた事案

賃貸借契約における他人の名義利用事案(勧告)(令和4年4月)

指定暴力団住吉会傘下組織幹部が暴力団排除条項の整備されたマンション一室の賃借権を取得するにあたり、暴力団員であれば審査が通らないと考え、他人の名義を使用して契約していた事案

暴力団排除特別強化地域における暴力団員による利益供与禁止違反(通常逮捕)(令和4年2月)

指定暴力団住吉会傘下組織幹部は、暴力団排除特別強化地域内で客引きを行う特定営業者が、用心棒の役務の提供することの対償として、又は当該営業を営むことを容認することの対償としてみかじめ料名目の利益供与を受けた事案

暴力団幹部らによる東京都暴力団排除条例違反(暴力団事務所の開設及び運営の禁止)事件(通常逮捕)(令和4年1月)

暴力団事務所の開設又は運営の禁止区域である台東区内に、暴力団桝屋会傘下組織会長らが暴力団事務所を開設、運営した事案

暴力団幹部らによる東京都暴力団排除条例違反(暴力団事務所の開設及び運営の禁止)事件(通常逮捕)(令和4年1月)

暴力団事務所の開設又は運営の禁止区域である板橋区内に、指定暴力団神戸山口組傘下組織組長らが暴力団事務所を運営した事案

情報発信元

警視庁 暴力団対策課 特別排除係
電話:03-3581-4321(警視庁代表)

本文ここまで

サブナビゲーションここから

東京都暴力団排除条例

運転免許に関する情報

よくある質問

情報が見つからないときは

サブナビゲーションここまで

Copyright © Metropolitan Police Department. All Rights Reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る