更新日:2018年2月28日
来島される方は次の点を守って観光を楽しんでください。
火山ガス対策
立入禁止区域等
三宅島雄山火口外周部は、立入り禁止区域、危険区域として立入りが規制がされています。
立入り禁止区域、危険区域では、火山ガス(二酸化硫黄)の濃度が高くなりやすく、条例で立ち入りは認められていないため、観光はできません。
現在は、入島時のガスマスク携帯義務は、解除されています。
磯釣り事故
三宅島は、黒潮が通過する日本有数の漁場です。
毎年高波にさらわれる事故が発生しています。ライフジャケット、磯靴等を着用し、事故にあわないようにしましょう。
スキューバダイビング
三宅島では、サンゴ礁や熱帯魚、大型の回遊魚、ウミガメなど、様々な生物に出会うことができます。
海の状況は常に変化しています。ガイドさんの話を良く聞いて、安全なダイビングを楽しんでください。
交通事故
島内は坂道やカーブが多いため、ハンドル操作を誤ったり、スピードの出し過ぎによる事故が発生しています。また、場所によっては道幅が狭いので、安全運転に心掛けてください。
情報発信元
三宅島警察署
電話:04994-2-0511(署代表)
