更新日:2025年9月29日
実施日
令和7年9月1日(月曜)
練馬の街からサイバー犯罪の被害に遭う人を一人でも減らしたい、という理念に共感いただいた武蔵大学ボランティア団体A’t様に、練馬サイバー防犯ボランティアを委嘱しました。
委嘱式に併せて、学生達に昨今のサイバー犯罪を巡る情勢やサイバー防犯ボランティアの活動内容について講話を実施しました。学生からは「自分がサイバーセキュリティに関する知識を正しく身に付けることで、まわりの人達にも広めていきたい」と抱負の言葉がありました。
委嘱式後は、通行人にリーフレット等を配布して、ネット詐欺に遭わないための広報啓発活動を行いました。
サイバー防犯ボランティアとは、サイバー空間における防犯意識・規範意識の向上を目的に行う防犯ボランティアのことをいい、犯罪被害防止のための普及活動、広報啓発活動、サイバー空間の浄化活動を中心として活動をしています。
ほかにも、インターネットやスマートフォンに不慣れな地域住民等を対象とした犯罪被害防の講習等も行っています。
練馬警察署ではサイバー防犯ボランティアの活動に参加してくださる団体、個人を募集中です。興味を持たれた方は練馬警察署警務係までご相談ください。
情報発信元
練馬警察署
電話:03-3994-0110(署代表)
