このページの先頭です
このページの本文へ移動
サイトメニューここまで

本文ここから

二輪車利用者に対するヘルメット及び胸部プロテクターの着用状況調査結果

更新日:2023年9月13日

調査日時、方法

2023年7月から8月にかけて各警察署における街頭活動を通じて二輪車利用者から聞き取り調査を実施

ヘルメットのあごひもの結束状況等(調査人数 3,104人)

ヘルメットの形状別着用者の割合

ヘルメットの形状別着用者の割合

2023年は、「半キャップ型」が微増となっていますが、大きな変化は見られませんでした。

あごひもの結束状況

あごひもの結束状況

2023年は、「ゆるく結束」と「結束なし」が微増となりました。

ヘルメット形状別の不適正な着用の割合

「ゆるく結束」、「結束なし」の割合

フルフェイス型 13.6パーセント

ジェット型 26.0パーセント

半キャップ型 43.9パーセント

「半キャップ型」では、43.9パーセントが不適正な着用でした。

二輪車乗車中死者のヘルメット脱落状況

二輪車乗車中死者のヘルメット脱落状況
(2020年、2021年の合計死者数には、それぞれ1人ヘルメット非着用を含む。)

過去3年では、「フルフェイス型」と「ジェット型」の脱落割合が30パーセントを超えています。

胸部プロテクターの着用状況(調査人数 3,021人)

胸部プロテクター着用率

9.2パーセント

胸部プロテクター着用率の推移

胸部プロテクター着用率の推移

2023年は、9.2パーセントで、前回調査と比較して0.3ポイントの微増となりました。

着用プロテクター種類別

着用プロテクター種類別

胸部プロテクターを着用しない理由

胸部プロテクターを着用しない理由

2023年は、2022年と同様に「着用が面倒」が最も多くなっています。

二輪車乗車中死者の損傷主部位(構成率)

二輪車乗車中死者の損傷主部位(構成率)

2022年、過去3年平均ともに、「頭部」、「胸部」、「腹部」の順で高くなっています。

あなたの装備は大丈夫ですか?

ヘルメットについて

今回の調査では、ヘルメットのあごひもについて「ゆるく結束」や「結束なし」の不適正な人の割合が27.3パーセントもありました。
せっかくヘルメットをかぶっていても、あごひもをきちんと結束していなければ、事故の衝撃でヘルメットが脱落してしまい、頭部に重大な損傷を負ってしまいます。
また、過去3年では、二輪車乗車中事故の死者のうち29.6パーセントでヘルメットが脱落しています。
ライダーにとってヘルメットのあごひもは命綱。バイクに乗る時はいつでもきちんと締めましょう。

胸部プロテクターを着けましょう。

四輪車と異なり、二輪車はライダー自身を守る装備が必要です。
二輪車乗車中の事故死者の損傷主部位は、頭部に次いで多いのが胸部と腹部となっており、重大事故を防ぐためにはこれらを保護することがとても大切です。
胸部プロテクターを着用しない理由として、「面倒だから」とか「値段が高いから」という回答が多くなっていますが、ライダーの命を守る装備の方が大切ではありませんか。
現在は、簡単に装着できるタイプや手頃な価格の物など、さまざまなタイプの胸部プロテクターがありますので、是非着用しましょう。

情報発信元

警視庁 交通総務課 交通安全対策第二係
電話:03-3581-4321(警視庁代表)

本文ここまで

サブナビゲーションここから

二輪車の交通事故防止

運転免許に関する情報

よくある質問

情報が見つからないときは

サブナビゲーションここまで

Copyright © Metropolitan Police Department. All Rights Reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る