更新日:2024年10月1日
自動車教習所について
自動車教習所には、公安委員会指定の教習所と、そうでない教習所があります。
指定自動車教習所を卒業すると試験場での技能試験が免除され、学科試験に合格すれば免許証を取得することができます。
一方、指定を受けていない教習所はそれぞれ独自の判断基準による教習ですから、試験場での技能試験が免除されませんので、試験場で学科試験と技能試験を受けることになります。
指定自動車教習所一覧表
貸しコースの指定自動車教習所
コースや自動車を貸している指定自動車教習所は、都内に1か所あります。
大泉自動車教習所 | 練馬区東大泉 | 電話:03-3922-2917 |
---|
合宿教習を実施している指定自動車教習所
合宿教習を実施している指定自動車教習所は、都内に5か所あります。
伊豆大島自動車学校 | 電話:04992-2-3240 |
---|---|
コヤマドライビングスクール二子玉川 | 電話:03-3709-2551 |
東京センチュリーモータースクール | 電話:04992-4-1521 |
コヤマドライビングスクール秋津 | 電話:042-396-7070 |
コヤマドライビングスクール石神井 | 電話:03-3996-0671 |
東京近県ではいくつかありますが、それぞれ次の県警察本部に電話で問合せてください。
山梨県の電話番号 | 電話:055-221-0110 |
---|---|
埼玉県の電話番号 | 電話:048-832-0110 |
千葉県の電話番号 | 電話:043-201-0110 |
神奈川県の電話番号 | 電話:045-211-1212 |
茨城県の電話番号 | 電話:029-301-0110 |
栃木県の電話番号 | 電話:028-621-0110 |
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
情報発信元
警視庁 運転免許本部 運転者教育課 教習所係
電話:03-6717-3137(代表)