このページの先頭です
このページの本文へ移動
サイトメニューここまで

本文ここから

警察署代表電話の自動音声案内開始のお知らせ

更新日:2022年9月22日

警察署における電話応対業務について、都民の皆様の利便性向上を図るため、自動音声による案内を開始いたします。ご理解、ご協力をお願いいたします。

詳細

運用開始日及び対象警察署

切替え作業が終了次第、順次運用開始いたします。

令和4年10月3日(月曜)

城東警察署、本所警察署、小松川警察署
麻布警察署、渋谷警察署、新宿警察署、池袋警察署(左記4署については試行中のところ本運用開始)

令和4年10月4日(火曜)

立川警察署、調布警察署、八王子警察署、町田警察署

令和4年10月5日(水曜)

上野警察署、板橋警察署、石神井警察署

令和4年10月6日(木曜)

西新井警察署、綾瀬警察署、亀有警察署

令和4年10月7日(金曜)

蒲田警察署、世田谷警察署、成城警察署

執務時間内

平日 午前8時30分から午後5時15分まで

選択番号及びお問合せ内容(執務時間内)
1 ストーカー、DV、虐待、行方不明などのご相談 1 ストーカー、DVなど
2 行方不明、高齢者虐待
3 児童虐待
2 落とし物に関すること    
3 交通に関すること 1 交通事故
2 駐車違反、パーキングメーター
3 交通違反
4 交通規制
5 道路使用
6 車庫証明
7 運転免許、その他の交通関係
4 地域のパトロールに関すること    
5 留置係へのお問合せ    
6 各種届出・申請手続きに関すること 1 警備業、古物営業、探偵業
2 風俗営業
3 銃砲所持許可
7 その他のお問合せ    

執務時間外・閉庁日

選択番号及びお問合せ内容(執務時間外・閉庁日)
1 ストーカー、DV、虐待、行方不明などのご相談
2 落とし物に関すること
3 交通事故、交通違反などに関すること
4 地域のパトロールに関すること
5 留置係へのお問合せ
6 その他のお問合せ

ダイヤル回線をご利用の場合は、受付につながります。

警察署の電話番号からの不在着信は、再度着信があるまでお待ちくださいますよう、お願いいたします。
折返しお電話いただく場合は、ガイダンスの「その他のお問合せ」を選択してください。

緊急の事件・事故は110番通報してください。
悩みごと・心配ごとは管轄の警察署や各種相談ホットライン、警察相談ダイヤル#9110などをご利用ください。

緊急を要しない内容の110番通報は、他の事件・事故への対応が遅れる原因となる場合があります。

情報発信元

警視庁 企画課 コールセンターPT
電話:03-3581-4321(警視庁代表)

本文ここまで


以下フッターです。

警視庁

〒100-8929 東京都千代田区霞が関2丁目1番1号 電話:03-3581-4321(代表)
Copyright © Metropolitan Police Department. All Rights Reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る