更新日:2025年3月27日
メトポリで勉強しましょう!
ピーポくんタウンに遊びに来てね!
警視庁のことがよくわかる「警視庁なんでも図鑑」
警察官の仕事や、制服・持ち物、警視庁で働く動物。警視庁に関することがたくさん載っている図鑑です。
いろいろなゲームで楽しく学べる「プレイルーム」
警視庁の楽曲を聞くことができるリズムゲーム、警察官の手信号に挑戦できる交通整理ゲームなど、警視庁ならではのゲームを用意しています。
バーチャルツアー体験!
ポリスミュージアム「警察博物館」バーチャル見学
高画質のVR(バーチャルリアリティー)映像により、実際に博物館内を360度見渡しながら、自由に見学する仮想体験ができる映像です。見学途中では、展示物をポップアップ形式で説明したり、警視庁PR動画が視聴できます。
見て、聞いて、楽しく学ぶ動画コーナー(子供向け)
「いかのおすし」とは?交通事故にあわないためには?便利なインターネットのこわい話?身近な危険について、楽しく学べる動画コーナーです。
(注記)サムネイル画像をクリックすると動画が再生できます。
ピーポくんと学ぼう
小学校低学年向け
防犯について学ぼう
交通安全について学ぼう
見て、考えて、役に立つ動画コーナー
(注記)サムネイル画像をクリックすると動画が再生できます。
防犯について
SNSにひそむキケン
TOKYO少年ネットルールプログラム
- SNSにひそむキケン・SNSクエスト大ピンチをのりきれ
お笑い芸人のなすなかにしさん達、探検隊と一緒に考えよう!
(注記)サムネイル画像をクリックすると動画が再生できます。
ゆっくり解説動画
交通安全について
サイバーセキュリティについて
薬物について
見て、学んで、身を守る動画コーナー(ストーカー編)
ストーカー事案の事例と対策をアニメーションで描き、声優が様々なキャラクターを演じ、解説します。
(注記)サムネイル画像をクリックすると動画が再生できます。
アニメで学ぼうストーカー対策
アニメで学ぶストーカー被害
ストーカー被害を未然に防ぐことを目的とした警察庁の情報発信ポータルサイト(外部サイト)
情報発信元
警視庁 広報課 情報発信基地
電話:03-3581-4321(警視庁代表)
