このページの先頭です
このページの本文へ移動
サイトメニューここまで

本文ここから

交通管制センター

更新日:2022年12月16日

交通管制センター内の写真

交通管制センターとは、安全かつ快適で環境にやさしい交通社会を実現するため、道路交通に関する情報の収集・分析及びその提供を行うほか、交通渋滞解消のための信号機調整などを行っている施設です。

見学案内

見学できる日

月曜日から金曜日(祝休日、年末年始を除く)

見学時間

1日4回(9時30分から、11時00分から、13時30分から、15時00分から)
1回の見学時間は約50分です。

人数制限

各回25名まで(但し、中学生以下の団体は30人まで)の団体の申し込みとさせていただきます。
必要催行人数は2名とさせていただきます。

申込方法

見学には事前の予約が必要です。

  • 受付期間 2か月前から前日まで
  • 受付時間 午前9時から午後5時まで(土曜日、日曜日、祝休日、年末年始を除く)
  • 受付電話 電話:03-5402-1386

(注記)警視庁本部見学(霞が関)とは場所が異なりますので、ご注意ください。

見学者の皆さまへのお願い

  1. 見学開始の5分前に下記の地図の「集合場所」(警視庁新橋庁舎東側新橋赤レンガ通り付近)までお越しください。早くお越しいただいても庁舎内には入ることはできません。集合場所にはトイレはありませんので、事前にお済ませください。
  2. 入館時の検温にご協力をお願いします。37.5度以上の発熱がある方や、咳、風邪の症状があるなど、感染者の疑いが高い方がいた場合、その団体の見学をお断りします。
  3. マスクの着用をお願いします。(マスクを着用されていない方は、入館をお断りします。)
  4. 庁舎内での写真撮影は決められた場所のみとなります。録音・録画はお断りしております。
  5. 見学中は団体行動となっておりますので、単独行動や途中退室はお断りしております。
  6. 当庁舎では駐車場を設けておりません。自転車や車でのご来庁はご遠慮ください。

交通管制センターの場所

所在地

〒105-0004
港区新橋6丁目18番8号 警視庁新橋庁舎2階 (愛宕警察署隣)

交通の便

駐車場がありませんので、車でのご来場はご遠慮ください。

  • 地下鉄都営三田線 御成門駅下車 徒歩2分(A4出口)
  • JR山手線 新橋駅下車 徒歩15分(烏森口出口)

交通情報

工事連絡・交通規制情報

電話:03-5402-1384

所要時間・経路案内

公益財団法人日本道路交通情報センター
電話:#8011(都県境では、他県につながることがあります)
電話:050-3369-6613(都内情報)

情報発信元

警視庁 交通管制センター
電話:03-3581-4321(警視庁代表)

本文ここまで


以下フッターです。

警視庁

〒100-8929 東京都千代田区霞が関2丁目1番1号 電話:03-3581-4321(代表)
Copyright © Metropolitan Police Department. All Rights Reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る