更新日:2025年9月16日
一時閉館のお知らせ
皆様に親しまれてまいりましたポリスミュージアム(警察博物館)は、当館及び周辺地区(京橋三丁目東地区)における再開発に伴い、令和7年9月15日(月曜・祝日)をもちまして、一時閉館いたしました。
多くのご来館をいただき、誠にありがとうございました。
再開予定
令和8年春、品川区西五反田7丁目に所在するTOCビルにおいて、再開予定となりますので、みなさまぜひお越しください。
バーチャル見学
ポリスミュージアム「警察博物館」バーチャル見学が、下記リンク先からお楽しみいただけます。
バーチャル見学とは、高画質のVR(バーチャルリアリティー)映像により、実際に博物館内を360度見渡しながら、自由に見学する仮想体験ができる映像です。見学途中では、展示物をポップアップ形式で説明したり、警視庁PR動画が視聴できます。
なお、360度画像下部のメニューをクリックすると、1階から3階まで切り替えて見学できます。
ポリスミュージアム「警察博物館」

ポリスミュージアムは、日本警察の始まりから現代までの歴史的な資料を展示し、現在の警視庁の活動について紹介する、来て、見て、学び、体験できる施設です。
警視庁創設者である川路大警視に関する資料をはじめ、草創期からの事件に関する資料や、制服等装備品の変遷を展示するほか、警察各分野で活動する警察官の紹介等を行っています。
子どもたちも興味を引くよう、アニメーションを使った映像作品や警察官の仕事を疑似体験できる展示装置などを導入し、楽しく警察の活動を学べます。
外国からのお客様に警視庁のことを知っていただけるよう、館内の主な展示には英語表示があります。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
情報発信元
警視庁 広報課 広報センター(警察博物館)
電話:03-3581-4321(警視庁代表)




