更新日:2018年2月28日
葛西警察署の成り立ち
当署は、埋め立て・造成された葛西沖埋立地区をふくめ、葛西地区全域の都市化と人口の増加が予想されたことから、昭和57年5月10日に警視庁小松川警察署から分離し、96番目の警察署として発足しました。
管内の特色
管内は、江戸川区の南部に位置し、新大橋通り以南で北は小松川警察署、西は荒川を境に城東署、東京湾岸署に接し、南は東京湾に面し、東は旧江戸川を境に千葉県警察浦安署および行徳署に接している。
鉄道は東西に、北部には船堀駅を通る都営新宿線。中央部には西葛西・葛西駅を通る東京メトロ東西線。南部には葛西臨海公園駅を通るJR京葉線が走っている。
葛西沖埋立地区には、公団・公社・都営住宅等の大型高層団地が建設されているほか、トラックターミナル、青果市場等の市場倉庫団地、大規模ショッピングモールや総合病院。さらには、「葛西臨海公園」「江戸川陸上競技場」「江戸川球場」があり活気を呈している。
また、葛西臨海公園内には、「大観覧車」「葛西臨海水族園」海水浴ができる「葛西海浜公園」などのレジャー施設がある。
葛西沖埋立と並行して管内一部地域を除き土地区画整理が行われ、整然とした街並みとなっているほか、都心への利便性も良く、分譲、賃貸マンション等の建設も進み、人口、世帯とも逐年増加する発展途上の街である。
葛西警察署シンボルマークと意味
葛西警察署署章
- マークの外周は葛西をカタカナでカサイとした象形文字である。
- 「カ」と「サ」の文字で船首と船尾を表現している。
- 内側は波をイメージしており昔から水と船に縁の深い葛西の土地柄を表現したものである。
- 中央の「イ」の文字の軸は正義の剣をイメージし、警察を象徴している。
情報発信元
葛西警察署
電話:03-3687-0110(署代表)
