更新日:2025年5月7日
詐欺の手口
オレオレ詐欺
息子や孫を騙り、「鞄を無くして会社に損害賠償される」「お金を貸してほしい」
警察官を騙り、「あなたが捜査対象として浮上した」「あなた名義の携帯電話が犯罪に使われている」「ビデオ通話で取調べする」「犯罪資金か確認するからお金を送金しろ」などと言ってお金を騙し取る手口
還付金詐欺
区役所などを騙り、「医療費の還付金があります」「期限までに手続きができていません」「指定するATMで手続きができます」などと言って人の少ないATMに誘導し、機械を操作させて、お金を騙し取る手口
サポート詐欺
パソコンやスマホの画面に「セキュリティロック」「サポートセンター〇〇〇へ電話しろ」「解除するためにコンビニでプリペイドカードを買って番号を送れ」などと言ってお金を騙し取る手口
詐欺被害は依然として増加傾向にありますが、特に警察官を騙った詐欺で若い世代の被害が激増しています。
詐欺に遭わないために
- +から始まる国際電話着信は不用意に出ない!
- お金の話が出たら、折り返し先を聞いて葛西警察署に確認する!
- 警察から掛かってきたら、折り返し先を聞いて葛西警察署に確認する!
- 固定電話は留守番音声を聞きながら相手を確認する!
- 通知不可や非通知は絶対に出ない!
不審な電話が来たら、葛西警察署へまず電話!
葛西警察署 生活安全課(特殊詐欺対策)03-3687-0110
情報発信元
葛西警察署
電話:03-3687-0110(署代表)
