このページの先頭です
このページの本文へ移動
サイトメニューここまで

本文ここから
世田谷警察署

災害対策

更新日:2023年5月17日

地震に対するふだんの備えはだいじょうぶですか?

 地震は、いつ、どこでも起こりうる災害であり、また、忘れた頃にやってくるものです。
 首都圏では、関東大震災以降大規模な地震に見舞われていませんが、国の中央防災会議は、「首都圏でも、震度6弱以上の直下地震の発生はある程度の切迫性を有している。」と指摘しています。
 大地震が発生したとき、身を守るためには、みなさん一人一人が日頃から地震に対する意識を持ちましょう。いざというときのための準備をしておくことが重要です。

 そして地震発生時には、

  • 「自助」 自分の身は自分で守る
  • 「共助」 町会や企業、団体で助け合う
  • 「公助」 警察、消防などの防災機関による災害対策

が不可欠です。
 そのためには、日頃から地震に対する普段の備えがとても大事です。

自分の身を守るため

  • 非常持ち出し品を準備しておきましょう。
  • タンス、本棚、食器棚、大型テレビ等の家具は、固定しましょう。
  • ガラス窓やガラス戸への飛散防止シートを貼りましょう。
  • 寝る場所に倒れやすい大型家具を置くのはやめましょう。阪神・淡路大震災では、家具の下敷きになり、大勢の人がケガをしました。

地震に対する普段の備え

被災しないためのグッズ

1 突っ張り棒 2 耐震マットシート 3 L字金具 4 ガラス飛散防止シート

 世田谷署は、大震災発生時には

  •  被災者の救出救助及び避難誘導
  •  行方不明者の調査
  •  交通規制による緊急交通路の確保

 などの活動を行いますのでご協力をお願いします。

避難の流れ

イラスト(避難の流れ)

世田谷警察署管内広域避難場所

世田谷警察署管内広域避難場所

世田谷警察署管内広域避難場所一覧

広域避難場所名

(所在地)

世田谷警察署管内該当地区 世田谷警察署管轄外地区

世田谷公園一帯

(世田谷区池尻)

池尻1から3丁目  

昭和女子大学一帯

(世田谷区太子堂)

太子堂1、4から5丁目
若林1から2丁目
三軒茶屋1から2丁目
下馬1から2、3丁目の一部
上馬1丁目
野沢1丁目の一部

 

駒沢オリンピック公園一帯

(世田谷区駒沢公園)

弦巻2丁目
野沢4丁目
上馬2から5丁目
駒沢1丁目の一部、2丁目

駒沢公園
新町1から3丁目
駒沢1丁目(一部)、3から6丁目
深沢1から2丁目、6丁目

砧公園・大蔵運動公園一帯
(世田谷区砧公園・大蔵)

桜丘4から5丁目

喜多見5丁目の一部、6丁目
上用賀5から6丁目
岡本1、3丁目
用賀4丁目
大蔵1から6丁目
瀬田4から5丁目
砧1から8丁目
玉川台1から2丁目
砧公園
成城1から3丁目

馬事公苑・東京農業大学一帯
(世田谷区用賀・桜丘)

世田谷1から2丁目
桜1から3丁目
弦巻1、3から5丁目
桜丘1から3丁目

経堂1から5丁目
上用賀1から4丁目
用賀2から3丁目
宮坂1から2丁目、3丁目の一部
桜新町1から2丁目

国士館大学一帯
(世田谷区世田谷)

若林3から5丁目
世田谷3から4丁目

梅丘2から3丁目
豪徳寺1から2丁目

学芸大学付属高校一帯
(世田谷区下馬)

下馬3丁目の一部、4から6丁目
野沢1丁目の一部、2から3丁目

 

太子堂円泉ヶ丘公園・三宿の森緑地一帯
(世田谷区太子堂・三宿)

太子堂2から3丁目
三宿1から2丁目

代沢4丁目

駒場地区
(目黒区駒場)

池尻4丁目の一部

池尻4丁目の一部
北沢1丁目の一部、2丁目の一部
代沢1丁目、2丁目の一部、3から5丁目


第一次交通規制

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

情報発信元

世田谷警察署
電話:03-3418-0110(署代表)

本文ここまで


Copyright © Metropolitan Police Department. All Rights Reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る