更新日:2024年7月24日
セーフティー教室やボランティア活動等社会参加活動の積極的な推進及び子供の体験活動の支援
- 都内の小・中・高等学校対象にネットルールを学ぶオンラインイベントを実施しました。
子供の年齢に合わせた非行・被害防止の広報啓発をYouTube動画の配信に併せて行っています。
- 社会参加活動民間推進員など少年警察ボランティアと連携した環境美化活動、生産体験活動、スポーツ・レクリエーション活動等を実施しました。
子供の交通安全教育、通学路の安全点検及び子供を取り巻く有害環境浄化活動など、安全で安心して子供を育てられる環境整備の推進及び支援
- 交通安全教育センターにおいて、児童、幼児に対する横断訓練、自転車教室のほか、保護者と一緒に学ぶファミリー自転車教室を実施しました。
- ファミリー自転車教室、幼児交通安全教室等の開催については、警視庁ホームページにおいて情報提供を行いました。
- 新入学児童に対する横断訓練や登下校時における児童・幼児に対する交通安全指導と保護誘導活動を実施するとともに、スクールゾーン及びゾーン30等を通行する車両の運転者に対して注意喚起するための広報啓発、指導取締りを実施しました。
- 小学校児童の保護者等を中心に結成した「通学路安全運転呼びかけ隊」を順次拡大し、通学路の安全確保を推進しました。
- 通学路における歩車分離式信号機及びゆとりシグナル(経過時間表示機能付歩行者用灯器)を設置しました。
- 防犯アプリ「デジポリス」により、子供向けの防犯動画や犯罪発生情報等を配信しました。
防犯ブザー機能やココ通知機能も搭載しています。
- 通学路における住民と連携した子供の安全を守る活動を実施しました。
- 「子供110番の家」として活動する方々に対し、活動マニュアルの配布、不審者情報の提供、講習の開催等の支援を行いました。
子供とふれあう機会の充実
ポリスミュージアム(警察博物館)において、令和6年5月3日(金曜)から5月5日(日曜)までの間、「ピーポくんフェスタ2024春」と題して、ピーポくんとの記念撮影や警察犬展示訓練等の家族向けイベントを行いました。
情報発信元
警視庁 制度企画室
電話:03-3581-4321(警視庁代表)