更新日:2025年4月22日
最近の暴走族等の現状
暴走族のグループ数や構成員数は減少傾向にあるものの、グループを小規模化させ、単発ゲリラ的な暴走形態を主流に活動している者も多数おり、依然として集団で信号無視等の危険走行や広がり走行、蛇行運転等を行ったり、特定の場所・道路区間で制限速度を大きく超える競争行為や不正改造により騒音を撒き散らしたりする等、周囲に多大な迷惑や危険を及ぼしている現状にあります。
また、旧車會と呼ばれる主に元暴走族だった者がグループを作り、改造した旧型の自動二輪車等を運転して集団走行しているグループは、違法走行を行わないことを装いながらも、一部のグループは、警察の目の届かないところで暴走族と変わらない違法走行を敢行しています。
特に、最近は違法に改造した車両で集まり、道路を占拠してドリフト走行を行う集団が増えています。
警視庁の取組
暴走族や違法行為を敢行する旧車會員らによる危険行為や迷惑行為を無くすために、警察の取締りを強化するほか、関係機関や団体と連携した対策や各種広報活動を推進していきます。
また、都民の方々には
- 暴走族等のい集や違法走行を目撃した場合の110番通報等の協力要請
- 暴走族等がい集する場所の管理者に対する協力要請
- 新たに暴走族等の組織に加入させない
- 暴走族等の組織解体や加入者の離脱
など、暴走族等の追放にご協力いだきますようお願いいたします。
暴走族の種別
共同危険型暴走族
暴走族のうち、集団による信号無視や広がり走行、蛇行運転等の行為を行って、著しく交通の危険を生じさせ、又は著しく他人に迷惑を及ぼす行為をする者
違法競走型暴走族
暴走族のうち、ローリングやドリフト走行等をして、一定区間の通過タイムや運転テクニックを競い合い、著しく交通の危険を生じさせ、又は著しく他に迷惑を及ぼす行為をする者(例として、ルーレット族、ドリフト族、ローリング族)
違法行為を敢行する旧車會員
旧車會のうち、主として道路における自動車等の運転に関し、排気騒音や走行形態により一般通行車両や周辺住民に多大な迷惑を及ぼすなど、不安を与える行為を行い、又は行うおそれがある暴走族に該当しない者
暴走族等の取締強化
暴走族等の違法走行や不正改造車両の集中取締りを次のとおり実施します。
時期
令和7年4月26日(土曜)から5月6日(火曜)までの間
時間帯
昼夜を通じて(終日)
取締り地域
都内全域
- 暴走族等が行う信号無視や速度超過等の違反は、重大交通事故につながる危険性があります。
- 暴走族等のい集・違法走行を発見した場合は、110番通報のご協力をお願いします。
情報発信元
警視庁 交通執行課 暴走族対策係
電話:03-3581-4321(警視庁代表)
