このページの先頭です
このページの本文へ移動
サイトメニューここまで

本文ここから

インターネット閲覧中に突然料金請求画面が表示された

更新日:2022年3月3日

相談内容

  • なんの説明もなかったのに、画像や動画を見ようとしたら突然料金請求画面になった。
  • 子どもがスマホを触っていたら、急に料金請求画面になった。

対応方法

  • 無視しましょう。
  • 悪質なサイト、いわゆる「ワンクリック詐欺サイト」にアクセスした可能性があります。表示されている連絡先にメールや電話で連絡をしてはいけません。
  • 相手に連絡してしまった場合、料金請求メールがたくさん届いたり、電話がかかってきたりする可能性が非常に高いので、メールアドレス変更や番号非通知の着信ブロック、不審な電話番号からの着信は無視するなどの対応も検討してください。
  • 支払いについて不安な方は、お住まいの地域の消費生活センターにご相談ください。

参考情報

  • 料金請求画面の消し方は、情報処理推進機構(IPA)のホームページに詳細が記載されていますので、参考としてください。
  • インターネット上で、事前に料金の説明がない請求や、クリック(タップ)することが契約になるとの説明がない場合は、契約の無効を主張することができます。(電子消費者契約法第三条第一項・第二項)
  • また、インターネット上での契約を行う際に、利用者が申込み内容の確認や訂正ができるようになっていなければ、契約の無効を主張することができます。(特定商取引法第十四条第二項、特定商取引に関する法律施行規則第十六条第一項・第二項)

サイバー犯罪に関する電話相談窓口

電話相談 電話:03-5805-1731

平日午前8時30分から午後5時15分まで

情報発信元

警視庁 サイバー犯罪対策課 対策係
電話:03-3581-4321(警視庁代表)

本文ここまで


Copyright © Metropolitan Police Department. All Rights Reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る