更新日:2024年10月10日
二輪車用パーキング
二輪車専用のパーキングがあります。このパーキングは、パーキング・チケットでの利用となります。チケットの色は黄緑色です。このパーキング・チケットを「二輪車用」駐車枠以外で使用することはできません。
発給設備
案内板
パーキング・チケット
二輪車用パーキング設置場所
港区北青山3丁目5番及び6番付近(表参道)
- 枠数 29枠
- 時間 午前9時から午後8時
中央区銀座8丁目7番付近
- 枠数 9枠
- 時間 午前9時から午後9時
台東区上野7丁目1番付近
- 枠数 7枠
- 時間 午前9時から午後7時
立川市曙町2丁目4番付近
- 枠数 9枠
- 時間 午前9時から午後7時
詳細な場所等は時間制限駐車区間 案内地図で確認してください。
貨物車用パーキング
貨物車用パーキングは、貨物車の荷さばきのために設置した駐車枠です。
この駐車枠は、貨物車以外の車両も利用できますが、荷さばき目的以外の車両はできるだけ他の駐車枠を利用していただくよう、御協力をお願いします。
貨物車枠の見分け方
- 白線枠内に「貨物車」との表示をしています。
- パーキング・メーターの場合は本体に「貨物車」のシールを貼っています。
- パーキング・メーター、パーキング・チケットの両方で設置があります。
情報発信元
警視庁 駐車対策課 駐車対策第二係
電話:03-3581-4321(警視庁代表)
