更新日:2023年3月3日
地域交通安全活動推進委員とは
道路における交通の安全と円滑など、交通問題を解決するためには、地域住民の方々のご理解とご協力を得て地域ぐるみで取り組むことが必要です。
このため、地域の交通モラルを向上させ、交通安全の理解を深める諸活動のリーダーとして活動するボランティアの人たちに法律上の資格を付与し、その活動の促進を図るために、平成3年1月から地域交通安全活動推進委員の制度が全国でスタートしました。
地域交通安全活動推進委員は、地方公務員法に基づき東京都公安委員会が委嘱する特別職の非常勤の地方公務員です。
地域交通安全活動推進委員は、身分証明書を携帯しているほか、腕章、帽子(女性は帽子またはサンバイザー)、標章(バッジ)を着用しています。
地域交通安全活動推進委員数
現在、都内の各警察署で、約1,714人の方々が地域の交通安全活動の中核として活躍中です。
地域交通安全活動推進委員制度と主な活動
交通の安全と円滑に資するための自主的な活動をする民間の有志
↓
警察署長の推薦
↓
東京都公安委員会の委嘱
↓
- 身分は、特別職の非常勤の地方公務員です。
- 道路交通法等に規定されている活動を行います。
- 活動区域は、推薦を受けた警察の管轄区域です。
- 警察署の管轄区域ごとに組織する地域交通安全活動推進委員協議会に所属します。
交通安全教育活動
適正駐車等推進活動
広報啓発活動1
広報啓発活動2
協力要請活動
相談活動
関係機関に対する協力援助活動
実地調査活動
私たち地域交通安全活動推進委員は、春・秋の全国交通安全運動や交通安全日など、地域の交通安全のために、さまざまなボランティ活動を行っています。
私たちと一緒に、交通ボランティア活動をしてみませんか!
地域交通安全活動推進委員の活動状況
2021年から2023年活動状況
地域における交通の安全と円滑を図るために、様々な活動を行っています。
葛西警察署
目白警察署
渋谷警察署
志村警察署
武蔵野警察署
小平警察署
小平警察署
浅草警察署
多摩中央警察署
南大沢警察署
小岩警察署
交通問題に関するご意見又は、ご相談がありましたら、最寄りの警察署や交番だけでなく、私たち『地域交通安全活動推進委員』に、お気軽にお声をかけてください。
(注記)地域交通安全活動推進委員のボランティア活動についてのお問合せは、地域の警察署、又は、警視庁交通部交通総務課交通安全組織係までお願いします(平日、午前8時30分から午後5時15分まで)。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
情報発信元
警視庁 交通総務課 交通安全組織係
電話:03-3581-4321(警視庁代表)