更新日:2022年6月23日
積極的な声掛けが明日の犯罪を防ぎます
万引きを諦める要因
万引き被疑者等に関する実態調査(平成27年度調査)分析報告書によると、被疑者が万引きを諦める要因は、各世代(少年、成人、高齢者)共通して「店員の声掛け」が60パーセントを超え、万引き未然防止に非常に有効であることが分かっています。
万引き被疑者等に関する実態調査分析報告書(平成27年度調査)より抜粋
買い物コンシェルジュの活動
万引き被疑者への「挨拶・声掛け」が有効であることを実証するため、食品スーパーにおいて、大学生ボランティアによる買い物コンシェルジュ活動(挨拶・声掛け、買い物支援)を実施しました。
その結果、商品欠品率の減少や店舗全体の売上げが向上する等の成果が得られ、挨拶・声掛けの有効性が実証されました。
お客様への声掛け
エスカレーター利用時の手助け
万引きを 止めるひと言 「こんにちは」
万引き防止ポスターをご活用ください
社会全体で万引きを撲滅するという機運を高めるため、平成28年5月12日から1か月間、万引き防止のためのキャッチフレーズを広く募集し、1,150件の応募作品の中から、“万引きを止めるひと言「こんにちは」”が選ばれました。
万引き防止新ポスターの作成について
このキャッチフレーズを広く都民の皆様に知っていただき、万引きの未然防止に役立てるため、東京万引き防止官民合同会議において、新ポスターを作製し、駅等の公共交通機関や学校、小売店舗等に掲示しています。
万引き防止音声広報の制作について
キャッチフレーズを活用した音声広報を店舗関係者や来店客だけでなく、放送を聴いた子供、保護者、学校、地域など社会全体のそれぞれの立場から万引き防止について考えてもらうため、商店街の街路灯放送や店内放送で実施しています。
ポスターのデータはこちらからダウンロードできます。
万引き防止音声広報をご活用ください
店舗関係者や来店客だけでなく、放送を聴いた子供、保護者、学校、地域など社会全体のそれぞれの立場から万引き防止について考えてもらうため、キャッチフレーズを活用した音声広報を商店街の街路灯放送や店内放送で実施しています。
音声広報の出演
PASSPO☆さん
石橋迪子さん
音声広報素材はこちらからダウンロードできます。
コミュニケーションが大切編(音楽ファイル(MP3):588KB)
注意事項
- ポスター・音声広報の規格改編等はご遠慮ください。
- 商用目的の使用は一切お断りします。
- A4サイズ以外のポスターについては警察署にお問合せ下さい。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
情報発信元
警視庁 生活安全総務課 個別防犯係
電話:03-3581-4321(警視庁代表)