このページの先頭です
このページの本文へ移動
サイトメニューここまで

本文ここから

スローガン・ポスター・マニュアル等

更新日:2024年1月24日

万引きをしない させない 見逃さない

万引きは、かつて少年時代における一過性の犯罪(子どものころ悪いことをしても、大人になれば自然にしなくなる)と捉えられ、社会的にも「たかが万引き」という風潮がありましたが、最近では、少年による犯罪が減少したのに対して、成人や高齢者の占める割合が増加しています。
特に都内における高齢者の万引きは、過去10年間で約6.8倍と急増し、社会的問題となっております。万引きは、窃盗の手口のひとつであり、犯行を繰り返すことにより段々とその手口もエスカレートして、重大な犯罪へと発展していく(初発型犯罪)可能性があります。
こうしたことから警視庁では、「万引きをしない させない 見逃さない」をスローガンに「社会・地域の絆づくり」と「規範意識の向上」に向けた対策を推進しております。

万引き防止キャンペーン広報用動画・ポスター

万引き防止キャンペーン広報用動画「万引きを許さない」

万引き防止キャンペーン広報用ポスター

万引き防止広報用ポスター・ロゴマーク

多言語表記 万引き防止広報用ポスター

日本語、英語、ベトナム語、韓国語、中国語で表記されています。

万引き防止POP

印刷の上、組み立てて活用してください。組み立ての際は「組み立て方」を参考にしてください。

万引き防止POP画像

万引き防止まんが

ボランティア活動用「パトロールマニュアル」の作成

万引きを未然に防止するためのパトロール活動や地域住民への万引き防止の声掛け、防犯指導等に活用するため、ボランティア活動用の「万引き防止パトロールマニュアル」(冊子)や「なるほどなっとくパトロール」(DVD)を作成し、都内の各警察署に配布しています。

小学生の保護者向け「リーフレット」

現在、万引きにより検挙・補導された少年のうち小学生が占める割合は増加傾向にあります。また、小学生が万引きするものの多くは玩具(カード等)や食品(お菓子等)であり、発生場所の多くはコンビニエンスストアです。
こうした現状を知っていただこうと、「小学生による万引きの現状」「万引きの気づきのポイント」「子供に万引きをさせないための方法」「万引きをしていることが分かったときの対処法」などを記載した小学生の保護者の方へ向けた「リーフレット」を作成し、都内各所に配布をしています。

万引き防止音楽劇DVD・万引き防止ソングCDの作成

学校等での万引き防止教室や万引き防止講習会等で活用するため、万引き防止音楽劇「光あふれる道へ」(DVD)・万引き防止ソング「未来にむかって」)(CD)を作成し、都内の各警察署に配布をしています。
また、警視庁ホームページ(動画ライブラリー)において配信を行っています。

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

情報発信元

警視庁 生活安全総務課 個別防犯係
電話:03-3581-4321(警視庁代表)

本文ここまで


Copyright © Metropolitan Police Department. All Rights Reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る