質問
交通少年団BAGS(バッグス)とはどういうものですか。また、入団するにはどうしたらよいか教えてください。
交通少年団BAGS(バッグス)とは、交通安全活動や野外訓練、社会貢献活動などを通じて、子どもたちに交通ルールとマナーを身につけさせるとともに、「やさしさと思いやりの心」を持った人間形成を目的として活動している団体です。
活動を通じて、地域の人々に交通安全を呼びかけ、交通事故の防止に貢献しています。
交通少年団活動方針
- 思いやりの心を大切にする豊かな人間づくりを目指しています。
- 各種活動や訓練を通じてルールを守る心を育て、体を鍛えます。
- 互いに助け合うことで絆を深め、友情を育みます。
活動内容
基本訓練
「気をつけ」や「敬礼」などの訓練を通して、礼式と団体行動を身につけます。
広報活動
交通安全キャンペーンやパレード、地域の各種イベントに参加し、交通安全チラシなどを配付して、人々に交通安全を呼びかけます。
ボランティア活動
高齢者施設訪問や道路・公園などの公共施設の清掃活動などを行います。
体験・見学
交通関連施設や警視庁などの見学、芋掘りなどの野外訓練を通じて、見聞を広めます。
レクリエーション活動
スポーツ大会、クリスマス会、餅つき大会などの多彩な活動を通じて、仲間と親睦を深め、連帯感を強めます。
団員
原則として小学生を対象としています。
入団するには
住所地を管轄する警察署(交通総務係)または交通安全協会にお問い合わせください。
交通ボランティア活動証明書など
BAGSの活動に積極的に取り組んだ団員には、小学校卒業時期に警視庁交通部長から感謝状が贈られます。
また、希望される方は、活動の実績を証明する「交通ボランティア活動証明書」の交付を申請することができます。
