このページの先頭です
このページの本文へ移動
サイトメニューここまで

本文ここから

相談窓口

更新日:2024年12月5日

被害にあわれた方々が安心して相談できる窓口として、警視庁内及び連携しているいくつかの関係機関をご紹介します。
被害に関する相談は、はじめの一歩がなかなか踏みだしづらいことと思いますが、知ることで不安が和らぐこと、話すことで気持ちが楽になることがきっとあるはずです。場合によっては、急いで対応しなければならないことや、知らないうちに機会を失ってしまうこともあるかもしれません。
お一人で悩まず、ぜひご相談ください。

警視庁の犯罪被害相談

当庁で犯罪被害相談のために開設している電話番号です。

犯罪被害者ホットライン

電話:03-3597-7830
受付時間 午前8時30分から午後5時15分まで(平日のみ)
事件や事故の被害にあわれた方々やそのご家族が抱えるこころの悩み相談に応じております。

  • 心許ない不安な気持ちになる
  • 自分にも責任があると思ってしまう
  • 悔しさを誰にもわかってもらえない

といった心情は大変つらく、お一人で抱えるのは苦しいものです。
どうぞお気軽に犯罪被害者ホットラインをご利用ください。

性犯罪被害相談電話(ハートさん)

電話:#8103
24時間対応
性犯罪の被害にあわれた方が少しでも相談しやすいように、警察庁で設置した全国共通番号です。都内でこの番号にダイヤルすると、警視庁の相談窓口につながります。(都県境では、他県につながることがあります)

警視庁と連携している相談先

被害者支援の実績のある弁護士との連携

被害にあわれた方々には、捜査活動への協力や証人出廷などでご負担をおかけすることがあります。また、犯人側から示談交渉などの働きかけがあるケースもあり、こういった負担に対して法律面でのサポートや各種手続の委任が必要になることがあります。
警視庁では、早い段階から被害者支援の経験や理解のある弁護士による法律相談を受けられるように、相談希望のご意向を東京三弁護士会や法テラスへ取り次ぐ支援を行っています。初回相談は無料(原則90分以内)であるほか、被害者の実質負担を軽減するためのさまざまな制度がありますので、法律相談の際にお尋ねください。

被害者支援都民センターのサポート

被害者支援都民センターは、警視庁や東京都などとも連携して被害にあわれた方々のサポートを行っている民間支援団体です。
電話や面接相談のほか、裁判所等への付添いや、公認心理師による専門的なトラウマケアなどをすべて無料で行っており、希望に応じて警視庁で取り次ぎも行っております。

公益社団法人被害者支援都民センター

電話:03-3222-9050
電話:042-506-1042(多摩地域)
受付時間 午前9時30分から午後5時30分(月曜・木曜・金曜)
受付時間 午前9時30分から午後7時(火曜・水曜)

性犯罪・性暴力被害者ワンストップ支援

性犯罪・性暴力の被害は、その影響が深刻であるにもかかわらず、多くの方が誰にも相談できずにいます。そこで性暴力救援センター・東京(SARC東京)では、被害の相談や医療、法的サポートの調整などについて24時間365日対応できるワンストップ支援を行っています。
一人で悩まず、まずはお電話ください。警視庁でも連携を強化してサポートに努めています。

東京都性犯罪・性暴力被害者ワンストップ支援センター(性暴力救援ダイヤルNaNa(ナナ))

  • 全国共通フリーダイヤル:#8891または0120-8891-77(NTTひかり電話の場合)

(上記電話がつながらない場合は、以下に直接おかけください。)

  • 性暴力救援ダイヤルNaNa:03-5577-3899(有料)

情報発信元

警視庁 犯罪被害者支援室
電話:03-3581-4321(警視庁代表)

本文ここまで


Copyright © Metropolitan Police Department. All Rights Reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る