このページの先頭です
このページの本文へ移動
サイトメニューここまで

本文ここから

第七機動隊

更新日:2021年12月28日

隊章

若獅子の七機

昭和62年1月に作られたものです。シンボルマスコットである若獅子(ライオン)の「L」と七機の「7」の組み合わせを基調に、稲妻を連想させる鋭角と優美な曲線からなっており、疾風迅雷の警備、人の痛みが分かる警備を象徴しています。

東京2020大会警備

令和3年9月5日に行われた東京2020パラリンピック競技大会の閉会式警備に従事しました。
人の集まる雑踏現場では、警察官は皆さんの安全・安心のため交通の整理誘導や、トラブルが発生した時の対応等にあたります。
写真は、スタジアムの外周で当隊の部隊員が警戒にあたっている状況です。

銃器レンジャー部隊

レンジャー部隊は、警視庁機動隊の中で、第七機動隊にのみ編成されています。昭和44年にレンジャー部隊が発足し、平成13年「銃器レンジャー」と「山岳レンジャー」に再編されました。
「銃器レンジャー」は、銃器等を使用した事件、人質ろう城事件等の犯人逮捕、人質救出を任務としています。
写真は、銃器レンジャー部隊の訓練状況です。あらゆる事案に対応できるように日々訓練を重ねています。

山岳レンジャー部隊

レンジャー部隊は、警視庁機動隊の中で、第七機動隊にのみ編成されています。昭和44年にレンジャー部隊が発足し、平成13年「銃器レンジャー」と「山岳レンジャー」に再編されました。
「山岳レンジャー」は山岳遭難者の捜索、救助等を任務としています。
写真は、山岳レンジャー部隊が山岳遭難者の救助訓練を行っている状況です。日々の訓練で技術の向上に励んでいます。

警視庁バスケットボール部

警視庁バスケットボール部は、機動隊員として必要な気力・体力を養うとともに隊員相互の団結を図るため、昭和48年、第七機動隊に発足しました。現在は、社会人地域リーグ(北関東)を主戦場とし、上位10チームでしのぎを削っています。また、官公庁リーグでは全国大会、東京都大会で数多くの優勝を果たすなど優秀な成績を収めてきました。トップリーグの強豪がひしめく中、より上位を目指し、日々の勤務の合間を縫って練習に励んでいます。

情報発信元

警視庁 警備第一課 管理第一係
電話:03-3581-4321(警視庁代表)

本文ここまで


以下フッターです。

警視庁

〒100-8929 東京都千代田区霞が関2丁目1番1号 電話:03-3581-4321(代表)
Copyright © Metropolitan Police Department. All Rights Reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る