更新日:2023年12月15日
疾風の九機
隊訓「至誠」、「団結」、「剛健」の下、疾風迅雷のとおり、大空高く羽ばたく若鷲を、また、口に咥えた月桂樹は勝利を表し、精鋭九機が栄光を目指して飛躍する姿を象徴しています。
G7広島サミット警備
令和5年5月19日から5月21日までの間、第49回先進国首脳会議が広島県広島市のグランドプリンスホテル広島で開催されました。
第九機動隊は、会場である宇品島の周辺や広島空港、平和記念公園の警戒警備に従事し、国民の皆様のご理解とご協力のおかげで、世界的に注目される警備を無事に終えることができました。写真は広島市内で警戒を行う隊員の様子です。
水難救助隊
水難救助隊は、泳力に優れた潜水士等の資格を持つ隊員で構成された部隊です。
甚大な被害をもたらす大型台風をはじめ、豪雨等による風水害や、水辺での事件・事故が発生した際に救助活動にあたることを任務とし、日々訓練を重ね、また、花火大会における水上警戒等、幅広く活躍しています。
写真は、水中での捜索訓練を行っている様子です。
爆発物処理部隊
爆発物処理部隊は、昨今、国内外を問わずテロの発生が懸念されているところ、爆発物やその疑いの不審物件事案が通報された際には、いち早く現場に臨場し、迅速的確な対応を行い、爆発物等による被害を防止する任務にあたっています。
写真は、爆発物を想定した不審物件を適切に処理するため、資機材を活用した訓練の様子です。
警視庁アメリカンフットボール部イーグルス
(2023シーズン攻守にわたり奮闘するイーグルス)
当庁アメフト部「警視庁イーグルス」は昭和46年(1971年)8月23日、第九機動隊に創設されました。チーム名は、当隊のシンボルマークである大空高く羽ばたく「若鷲」に由来します。
チームは、日本の社会人トップリーグ「Xリーグ」に所属しており、強豪チームと選手スタッフが一丸となって戦うことで、団結力を強め、どのような現場においても「攻め」と「守り」のできる精強な部隊を目指しています。
令和3年度に50周年記念のロゴマークを制作するとともに、歌詞に隊訓、シンボルマークを譜った警視庁イーグルステーマソング「我ら警視庁イーグルス」を制作しました。。作曲は、藤崎凡先生(元警視庁音楽隊長)にお願いし、ソプラノ歌手の稲見里恵さんに歌っていただきました。
警視庁イーグルステーマソング「我ら警視庁イーグルス」(音楽ファイル(MP3):3,633KB)
2022年度シーズン結果
2022年度シーズンのチームスローガン「One Team」を掲げ、チーム一丸となり秋季リーグ戦に挑みましたが、X1スーパーへの壁は高く4勝3敗でシーズンを終了しました。本年度もチーム一同、引き続き精進をしてまいりますのでご声援をよろしくお願いいたします。
試合結果等は「Xリーグ」公式ホームページで紹介されております。
アメリカンフットボール Xリーグ オフィシャルサイト(外部サイト)
リクルーティング動画の制作
令和2年7月13日、テーマソング「我ら警視庁イーグルス」を発表したところ、そのテーマソングをBGMにしたリクルーティング動画を制作し、令和3年12月21日、YouTubeにアップしました。
BGMは、THEビールズの佐倉沙菜さん、フミ☆田口さんに編曲と歌をお願いし、2021秋季シーズン全6試合のハイライトを編集しており、「X1スーパー」への昇格を目標に奮闘した我ら警視庁イーグルスを紹介しております。
動画では、「アメフト好きな若人たちよ ぜひ警視庁で一緒に仕事をプレーをしようよ「自分らしさを、誰かのために。」タッチダウンを決めるのは君だ」と呼び掛けています。
第九機動隊 警視庁アメリカンフットボール部「警視庁イーグルス」(外部サイト)
寮歌の復刻と寮訓の制定
イーグルス選手の大勢が入寮し、「鉄の団結」を誇ってきた第九機動隊「九櫻寮」には、開寮のときから四季を譜った寮歌があるところ、それを広く紹介するため、藤崎凡先生、稲見里恵さんの協力をいただき復刻しました。
令和3年2月28日寮訓「感謝」、「協調」、「飛躍」を制定し、「九櫻寮」の新たな歴史をスタートさせました。
第九機動隊「九櫻寮寮歌」(音楽ファイル(MP3):2,762KB)
情報発信元
警視庁 警備第一課 管理第一係
電話:03-3581-4321(警視庁代表)
