更新日:2025年4月10日
猟銃等講習会についてのお知らせ
各講習会予定は、開催の概ね2か月前に掲載する予定です。
更新の方は申請期間が決まっていますので、申請時に講習修了証明書を提示できるよう、日程に余裕を持って経験者講習会を受講してください。
(注記)予定については、本ページと警視庁行政手続オンライン上とで掲載時期が前後することがあります。
本ページに掲載された講習会又は警視庁行政手続オンライン上に掲載された講習会に限り、受講を申込むことができます。
講習会の空き状況等
受講申込み(仮予約・電子申込含む)人数が定員に達した時点又は講習ごとの締切(原則として当該講習開催日の3日前、電子申込は講習開催日の4日前の午後0時 (注記)休日等により早まることがあります)で受付を終了します。
講習会の空きや締切等の最新状況は、最寄りの警察署等にお問い合わせいただくか、警視庁行政手続オンラインをご確認ください。
なお、講習会場等は諸事情により急遽変更となる場合があります。
障害を理由とする差別の解消に向けて
講習会の受講に当たり、障害に関して御要望等のある方は、早めに最寄りの警察署等に御相談ください。
なお、手話通訳者の手配など対応に日数を要する場合に、必要かつ適当な変更及び調整をさせていただくことがあります。
令和7年4月中の猟銃等講習会予定
開催日 | 開催時間 | 開催場所 | 電子申込締切日時 | 窓口申込締切日時 |
---|---|---|---|---|
4月5日(土曜) | 午前9時から午後0時ごろ | 講堂 |
4月1日(火曜) 午後0時00分まで |
4月2日(水曜) 午後4時30分まで |
4月12日(土曜) | 午前9時から午後0時ごろ | 講堂 |
4月8日(火曜) 午後0時00分まで |
4月9日(水曜) 午後4時30分まで |
4月19日(土曜) | 午前9時から午後0時ごろ | 講堂 |
4月15日(火曜) 午後0時00分まで |
4月16日(水曜) 午後4時30分まで |
午前9時から午後0時ごろ | 講堂 |
令和7年5月中の猟銃等講習会予定
開催日 | 開催時間 | 開催場所 | 申込締切日時 |
---|---|---|---|
5月18日(日曜) | 午前9時から午後5時ごろ | 講堂 |
5月15日(木曜) 午後4時30分まで |
5月31日(土曜) | 午前9時から午後5時ごろ | 講堂 |
5月28日(水曜) 午後4時30分まで |
開催日 | 開催時間 | 開催場所 | 電子申込締切日時 | 窓口申込締切日時 |
---|---|---|---|---|
5月10日(土曜) | 午前9時から午後0時ごろ | 講堂 |
5月6日(火曜) 午後0時00分まで |
5月7日(水曜) 午後4時30分まで |
午前9時から午後0時ごろ | 講堂 |
|||
5月24日(土曜) | 午前9時から午後0時ごろ | 講堂 |
5月20日(火曜) 午後0時00分まで |
5月21日(水曜) 午後4時30分まで |
5月31日(土曜) | 午前9時から午後0時ごろ | 講堂 |
5月27日(火曜) 午後0時00分まで |
5月28日(水曜) 午後4時30分まで |
令和7年6月中の猟銃等講習会予定
開催日 | 開催時間 | 開催場所 | 申込締切日時 |
---|---|---|---|
6月8日(日曜) | 午前9時から午後5時ごろ | 講堂 |
6月5日(木曜) 午後4時30分まで |
6月21日(土曜) | 午前9時から午後5時ごろ | 講堂 |
6月18日(水曜) 午後4時30分まで |
開催日 | 開催時間 | 開催場所 | 電子申込締切日時 | 窓口申込締切日時 |
---|---|---|---|---|
6月7日(土曜) | 午前9時から午後0時ごろ | 講堂 |
6月3日(火曜) 午後0時00分まで |
6月4日(水曜) 午後4時30分まで |
午前9時から午後0時ごろ | 講堂 |
|||
6月14日(土曜) | 午前9時から午後0時ごろ | 講堂 |
6月10日(火曜) 午後0時00分まで |
6月11日(水曜) 午後4時30分まで |
6月28日(土曜) | 午前9時から午後0時ごろ | 講堂 |
6月24日(火曜) 午後0時00分まで |
6月25日(水曜) 午後4時30分まで |
問合せ先
住所地を管轄する警察署の生活安全課 銃砲行政担当係
情報発信元
警視庁 生活環境課 銃砲刀剣類対策係
電話:03-3581-4321(警視庁代表)
