このページの先頭です
このページの本文へ移動
サイトメニューここまで

本文ここから

皆さんとガッチリスクラム 警視庁の取組

更新日:2022年10月28日

安全・安心まちづくりに向けた警視庁の取組(警察はボランティアをこう支えます)

警視庁は、防犯対策に関する情報の提供、犯罪多発地域等の合同点検やパトロールなどの各種取組を通じて、ボランティアの方々と安全・安心まちづくりの連携・協力を図っていきたいと考えています。

安全・安心まちづくりの推進体制の整備

  • 全都レベルの推進体制
    東京都安全・安心まちづくり協議会(会長から知事まで、平成15年10月10日設立)
  • 区市町村単位の推進体制の整備
    令和4年6月末現在、52の区市町村(都内の総区市町村数は62)で地区推進協議会が設置されており、地域の実情に応じたきめ細かな安全・安心まちづくり施策を展開しています。

住宅の防犯性の向上のために

  • 犯罪防止に配慮した住宅に関する指針の策定・公表
  • 防犯性能の高い建物部品の普及促進
    侵入までに5分以上の時間を要するなど一定の防犯性能があると評価された建物部品(防犯建物部品)を掲載した「防犯性能の高い建物部品目録」が公表されています。

詳しくは警察庁ホームページをご覧ください。

  • 住宅の防犯アドバイスの充実
    建築確認申請時の建築事業者からの相談や地域住民の方々等からの「住宅の防犯対策は講じたいものの、具体的にどうすればよいか分からない」という相談等に対して適切なアドバイスをすることができる職員を養成し、各警察署に配置しています。

子どもが犯罪に巻き込まれないために

  • 子ども向け被害防止・非行防止対策ビデオの防犯教室等での活用
  • 子ども被害防止用の「防犯チェックポイント」を作成・配布するとともに警視庁ホームページに掲載
  • スクールサポーターによる学校・地域との連携
  • 学校への不審者侵入対応訓練の実施
  • 「子ども110番の家」の活動支援

子ども110番の家ステッカーの画像

情報発信元

警視庁 生活安全総務課 個別防犯係
電話:03-3581-4321(警視庁代表)

本文ここまで


Copyright © Metropolitan Police Department. All Rights Reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る