職種紹介
人々の最も近くで
地域の安全を守る。
地地域警察は地域住民にとって一番身近な存在です。取り扱う事件・相談事案は多岐にわたり、交番勤務、パトカー勤務を通じて、4交替制勤務で24時間管轄地域の安全を守っています。
警察学校を卒業して、最初の勤務は地域課。ここから警察官としての第一歩が始まります。管内事情は、幹線道路や繁華街の有無、事件・事故の発生状況などにより千差万別ですが、管内を守る最前線が地域警察であり、警察官としての実力はここで磨かれます。
交番勤務員は、事件・事故発生時の初動警察活動に携わるのをはじめ、パトロールや巡回連絡、地理案内、遺失届・拾得物の受理、地域住民からの相談への対応など、幅広い活動を行っています。
地域の状況を把握し、犯罪の予防・検挙、交通の指導・取締り、少年の補導など、地域の様々な事案に迅速に対応しています。不審者と認めた場合は職務質問を行い、事件や事故の未然防止に努めています。
地域の安全と平穏な生活を確保するため、家庭や事業所などを訪問し、意見・要望を伺いながら、身近で発生する各種犯罪の予防、交通事故などの防止に役立つ様々な情報を発信しています。
パトカー勤務員は、その機動力を生かして管内のパトロール活動を行っています。勤務員は事件・事故の発生現場に急行し、各種警察活動に当たります。また、パトカーの存在は地域住民に安心感を与え、事件を未然に防ぐ効果もあります。