令和6年度警視庁採用サイト Metropolitan Police Department

JOB

一般用務職の
仕事紹介

快適な環境を整備し
警察活動を支える。

警察行政職員の一般用務職は、
警視庁本部や都内に102か所ある警察署などに配置され
各警察施設において
職員が警察活動に邁進できる環境作りやサポートに従事します。
福利厚生については、休暇の日数・種類、家族住宅や契約施設の利用など
警察官や他の警察行政職員と同様となっており、女性職員も数多くいます。
ここでは、1日の流れを通して一般用務職の代表的な業務例をご紹介します。

一般用務職(警察署)の
勤務時間例

  • 早番 6:00〜14:45
  • 日勤 8:30〜17:15
  • 遅番 9:00〜17:45

今回は警察署の業務例をご紹介します。
(※勤務時間は所属により異なります。)

6:00勤務開始

被留置者(※)への朝・昼・夕の給食に対応するため、早番・日勤・遅番勤務があります。作業服に着替え、準備を整えます。
※被留置者とは、逮捕されて留置施設に留置された者等をいいます。

6:30〜7:00給食準備

朝食の準備を始めます。
被留置者の人数は日によって変わるため、毎食ごとの弁当や食器の数量確認はとても重要です。
留置施設へ持ち込む物には細心の注意を払い、準備を進めます。

7:00配食

給食の準備が整ったら、決められた時間までに留置施設へ届けます。
留置施設では被留置者と直接言葉を交わすことはありません。
また、数人の警察官が常に動向監視をしており、食事は留置施設の小窓からやり取りをするので心配はありません。

7:00 〜8:00片付け

給食の片付けの際は、持ち込んだ物を全て確認します。
このときにも徹底した数量確認を行います。例えば、パンに塗るジャムのビニール片一切れも見逃しません。

ゴミ出し作業

ゴミの日には、署内のゴミを回収・分別をして、収集業者が回収しやすいよう作業します。
また、ゴミ置き場や警察署の周辺は、常にきれいな状態を保つようにしています。

8:00朝会

一般用務職は、警察署では警務課、又は会計課の課員となります。
警察署の業務開始前(警察署窓口の開く前)に朝会を行い、警察署の行事の確認、課内の業務連絡、当日の業務内容の報告・確認を行います。

8:15業務確認

課の朝会が終了すると、一般用務職間で情報を共有し、一日の業務スケジュールを確認します。

8:30署内の清掃作業

来署される方に気持ち良く利用していただけるよう常に「きれいに、清潔に」を心掛け、ホール、廊下、トイレなど各所を清掃します。
清掃中に「いつもきれいにしていただいてありがとうございます」と署員から声を掛けてもらうと、やりがいを感じます。
(清掃業務を業者へ委託している所属では、通常業務としての清掃はありません。)

9:00寝具の整備・リネン交換

宿直室のシーツ、掛布団カバー、枕カバーを交換します。当番勤務の警察官が仮眠を取る場所なので、清潔に保つようにしています。

委託業者より配送されるシーツ類を定期的に交換します。あらかじめ準備して使用済みの物と洗濯済みの物を交換します。数量も多く力仕事のため、布団を交換する日は、一般用務職全員で協力して作業します。

10:00留置施設の清掃作業

留置施設の共有場所(浴室・洗面所・通路等)の清掃や被留置者の衣類の洗濯を定期的に行います。警察官と連携して取り組むので、留置施設内でも安心して作業することができます。

11:00署外活動

依頼があれば、交番等で消耗品の交換や、簡単な庁舎修繕(排水溝の詰まり清掃)、故障箇所の調査(エアコンや扉の不具合)などの作業を行います。
それぞれの技術に応じて行うので、難しいことは求められません。脚立を使用する交換作業は、安全に留意して取り組んでいます。

12:00休憩(昼食)

昼食は、用務室で持参したお弁当を食べることが多いです。
コンビニで買ってきたり、食堂で食べたりすることもあります。

14:30外周清掃

外周清掃では、警察署の顔である正面玄関を特に重点的に行っています。

警察署の前を清掃中に、通り掛かった方から道を尋ねられ、ご案内したところ、とても感謝されたということもあります。

14:45勤務終了

配置先により勤務時間帯は異なりますが、早番勤務(6:00出勤)の場合はこの時間で勤務終了です。
一日の業務の終了報告を行い、翌日の業務の確認をして勤務終了です。

また、状況により(遅番の人が病気で休んだ場合等)、時間外勤務(残業)が発生する場合もあります。

その他の作業:警察車両の運転

警察署の車両を運転し、交番等へ行くこともあります。
運転する際は、交通ルールを守り、安全運転を心掛けています(運転免許は受験資格ではありません。また運転する場合には、警視庁内の運転講習と検定合格が必要です。)。

その他の作業:買い物

警察署で必要になった消耗品等を購入する手伝いも行っています。
タイルカーペット、ドアノブ、カーテンなどを購入して交換することがあります。

その他の作業:樹木の剪定

枝が伸びたり、葉が落ちて周辺の住民の支障となってしまわないよう、余分な枝や葉を見栄え良く切り落とす作業も行います。

花壇がある場合には土の入れ替えをしたり、除草剤を撒いたりして環境を整備し、警察署の景観を損なわないようにします。

その他の作業:電動ポリッシャーによる清掃

汚れが目立つ所は、電動ポリッシャーを使用して清掃することもあります。
通行の支障にならないように、手早く作業を行い乾かします。
難しそうに見えますが、先輩が教えてくれるので、誰でも簡単に清掃することができます。

その他の作業:不具合の調査

交番等からの依頼により不具合箇所を調査します。
下記に例示するような簡易な修繕であれば自分たちで行い、専門的な技術を要する場合は、状況確認を行った上で、担当者に引き継ぎ、業者へ修繕依頼してもらいます。
①交番の外壁点検
②エアコンの不具合(ドレーン詰まり)
③排水溝の詰まり
④掲示板の不具合
⑤水道の水漏れ

その他の作業:消耗品の管理

環境整備で使用する消耗品については、必要なときにすぐ使用できるよう日々の管理が大切です。
在庫が不足しないよう、使用頻度や在庫状況などを管理します。

  1. 採用サイトTOP
  2. 職種紹介
  3. 一般用務職の仕事紹介