令和7年度 警視庁採用サイト

VOICE

先輩の声

警視庁で活躍する
転職者

人材派遣・紹介業界

人材紹介の仕事から 大切な命を守る 交通ルールを広める仕事に。

PROFILE

前職
現在

一人ひとりの、わたしらしさ。

品川警察署 交通総務係
巡査長
2021年入庁 埼玉県出身

2021年 入庁
2022年 品川警察署 地域第三係
2023年 交通総務係 交通課任用者研修

前職の仕事内容

人材派遣と人材紹介サービス事業を展開する企業で、約1年半営業に従事していました。クライアント企業が求める人材のヒアリングを行い、条件に合う求職者のスキルシートの確認、面接同行、就業後のアフターケア等を行う中で、企業と求職者双方と良好な関係を築くため、自ら行動していくことや社会人としてのマナーが身に付きました。

入庁の経緯ときっかけ

幼い頃から柔道の大会や練習で警察官と接する機会があり、人々を守る屈強な姿に憧れを抱いていました。そして警視庁警察官として働く兄からやりがいを聞いたことがきっかけで、他人にも自分にも誇れるキャリアを歩みたいと考え入庁を決めました。採用試験に合格してから警察学校入校までの約半年間は、小学校の臨時教員に挑戦し、子供たちの予想外な行動に驚かされながらも、自らの視野を広げるまたとない貴重な経験を積むことができました。

現在の担当業務とやりがい

交通総務係員として、子供たちへの交通安全教育や企業での交通安全講話のほか、運転免許記載事項変更や車庫証明手続き等を行っています。私が小学生の時に警察官が学校に来てくれた交通安全教室は今でも記憶に残っています。紙芝居や人形などを使い、腹話術で交通ルールをわかりやすく伝え、学んだことを実践する子供の姿を見た時には交通事故防止に貢献できていると、うれしく思います。「将来私も警察官になりたい」と言ってくれる子供たちも多く、安全・安心な交通社会を次世代に継承していくために、日々の業務に取り組んでいます。

今に生きる前職の経験

営業として企業の人事担当者や求職者などの社会人、臨時教員として子供たちや保護者の方々と対話を重ねてきたことで、年代や状況に応じて相手が最も話しやすく聞きやすい対話手法を瞬時に判断し実践できるようになりました。この力は交番勤務で地域住民の方々と接する際に、また交通総務係員としては社会人や子供たちと関わる上で大いに生かされていると感じます。これからも交通課員として、年々変化する交通ルールをわかりやすく伝えられるようスキルアップに努め、一人でも多くの命を守る交通安全のプロフェッショナルを目指していきたいです。

  1. 採用サイトTOP
  2. 先輩の声
  3. 警視庁で活躍する転職者