更新日:2022年10月24日
「けいしちょう写真ニュース」は、警視庁本部や警察署が取り組んだ主要行事等をポスター形式の写真で紹介するもので、警察署の掲示板等に掲出しています。
けいしちょう写真ニュース10月号掲示用ポスター形式(PDF形式:2,566KB)
秋の全国交通安全運動都民のつどい
9月10日(土曜)、交通部は、豊島区内の帝京平成大学冲永記念ホールにおいて、秋の全国交通安全運動に先立ち、「交通安全都民のつどい、TOKYO SAFETY ACTION」を行いました。
交通安全広報大使のタレントの
三世代交通安全キャンペーン
9月17日(土曜)、王子警察署は、秋の全国交通安全運動に伴い、北区内の十条銀座商店街において、「三世代交通安全キャンペーン」を行いました。
一日警察署長に女優の
故安倍晋三 国葬儀に伴う警衛警護警備
9月27日(火曜)、故
警察官による警戒活動や交通規制にご協力いただきありがとうございました。
サイバーセキュリティアドバイザーの委嘱
9月8日(木曜)、サイバーセキュリティ対策本部は、サイバー犯罪捜査、被害防止活動をより一層強化するため、サイバーセキュリティに関する高度な専門知識・技能を有し、民間企業において著名な功績を収めている
「柴又三丁目女子大生殺人放火事件」情報提供の呼びかけ
9月9日(金曜)、亀有警察署は、柴又駅前において、26年前の同日に発生した「柴又三丁目女子大生殺人放火事件」のチラシなどを配布し、情報提供を呼びかけました。
ささいなことでも結構ですので情報提供をお願いします。
情報提供先:亀有警察署(03‐3607‐0110)
東京都・品川区合同総合防災訓練
9月4日(日曜)、災害対策課ほか関係所属は、東京都・品川区合同総合防災訓練に参加し、最大震度7の首都直下地震が発生した想定で、各種訓練を行いました。
訓練会場の一つである区立西大井広場公園では、特殊救助隊や機動隊、警察署救出救助部隊などが倒壊家屋からの救出救助訓練を行いました。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
情報発信元
警視庁 広報課 広報企画
電話:03-3581-4321(警視庁代表)
