このページの先頭です
このページの本文へ移動
サイトメニューここまで

本文ここから

令和7年10月号

更新日:2025年10月6日

「けいしちょう写真ニュース」は、警視庁本部や警察署が取り組んだ主要行事等をポスター形式の写真で紹介するもので、警察署の掲示板等に掲出しています。

都民の警察官表彰式

都民の警察官表彰式の様子

8月20日(水曜)、千代田区内の大手町サンケイプラザにおいて、「第95回 都民の警察官表彰式」(主催:産経新聞社、フジテレビジョン、文化放送、ニッポン放送)が行われ、各部門で地道な活動を続け、優れた功績を残してきた5人の警察官が表彰されました。

警察博物館の歴史展

警察博物館の歴史展の様子

ポリスミュージアム(警察博物館)は、周辺地区の再開発事業により9月15日(月曜)一時閉館しました。来春、品川区所在のTOCビルで再開予定です。
これに伴い、8月19日(火曜)から9月15日(月曜)までの間、ポリスミュージアム(警察博物館)の歴史をまとめた「警察博物館の歴史展」を開催しました。

大相撲立川立飛場所交通安全キャンペーン

交通安全キャンペーンの様子

8月28日(木曜)、立川警察署と駐車対策課は、令和7年夏巡業大相撲立川立飛場所が開催されている立川市内のアリーナ立川立飛において、株式会社立飛ホールディングスと合同で、交通安全キャンペーンを行いました。
観戦に訪れた皆さんに、交通安全啓発品を配布するなどし、自転車安全利用や迷惑駐車根絶を呼びかけました。

全国戦没者追悼式警備

全国戦没者追悼式警備の様子

8月15日(金曜)、警備部は、天皇皇后両陛下の「令和7年全国戦没者追悼式」御臨席に伴い、御身辺の安全と行事の円滑な進行のため、警戒に当たりました。

花火大会警備

花火大会警備の様子

7月から8月にかけて都内各地で行われた夏の風物詩である花火大会において、警視庁は、会場及びその周辺を管轄する警察署の署員や機動隊員らが、雑踏事故やテロ等防止のための警戒にあたりました。
                       

(注記) 写真は、8月2日(土曜)、いたばし花火大会

暴力団追放キャンペーン

暴力団追放キャンペーンの様子

8月30日(土曜)、暴力団対策課と台東区内を管轄する上野、浅草、下谷、蔵前の各警察署は、浅草地区において、関係機関と連携して「台東区暴力団追放キャンペーン」を行いました。
暴力団追放集会において参加者に暴力団排除への協力を求めるとともに、「浅草サンバカーニバル」では先頭を練り歩き、見物客らに対し暴力団追放を呼びかけました。

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

情報発信元

警視庁 広報課 広報企画
電話:03-3581-4321(警視庁代表)

本文ここまで


Copyright © Metropolitan Police Department. All Rights Reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る