更新日:2024年5月28日
「けいしちょう写真ニュース」は、警視庁本部や警察署が取り組んだ主要行事等をポスター形式の写真で紹介するもので、警察署の掲示板等に掲出しています。
けいしちょう写真ニュース5月号掲示用ポスター形式(PDF形式:1,788KB)
特殊詐欺対策本部・特殊詐欺連合捜査班、人身安全対策課発足式
警視庁では、特殊詐欺や人身安全関連事案の対策を強化するため、4月1日付けで、犯罪抑止対策本部を閉鎖して特殊詐欺対策本部及び特殊詐欺連合捜査班を新設するとともに、人身安全関連事案総合対策本部を閉鎖して生活安全部内に人身安全対策課を新設し、同日、発足式を行いました。
ストップ!ATMでの携帯電話
4月3日(水曜)、特殊詐欺対策本部と東大和警察署は、武蔵村山市内のイオンモールむさし村山において、還付金詐欺被害を防止するため「ストップ!ATMでの携帯電話」キャンペーンを行いました。
ゲストに俳優の内藤剛志さんを迎え、特殊詐欺対策トークショーなどにより、ATMでの携帯電話の通話をしない・させないことの周知徹底を図りました。
警視総監による新入学児童に対する横断訓練
4月8日(月曜)、交通総務課と本富士警察署は、文京区立根津小学校において、入学式を終えたばかりの新入学児童に対する交通安全教育を行いました。
緒方警視総監が、新入学児童に対して安全な横断歩道の渡り方を指導し、保護者に対しては、子供と一緒に通学路の危険箇所をチェックすることなどを呼びかけました。
特殊詐欺撲滅キャンペーン
4月9日(火曜)、小岩警察署は、同署において、特殊詐欺撲滅キャンペーンを行いました。
田子ノ浦部屋の力士・高安関(「高安」の「高」は「はしごだか」)を一日警察署長に迎え、特殊詐欺川柳表彰式やトークショーなどにより特殊詐欺被害防止を呼びかけました。
自転車、小型モビリティへの交通ルール啓発活動
4月1日(月曜)、世田谷警察署と第二交通機動隊は、世田谷区内の国道246号において、自転車や電動キックボード、ペダル付原動機付自転車等の利用者に対し、交通ルールの周知等の啓発活動を行いました。
交通違反の指導取締りや交通安全チラシ・啓発品の配布により、自転車のヘルメット着用や交通ルールの遵守を呼びかけました。
新社会人への投資詐欺被害防止
4月17日(水曜)、生活経済課と高輪警察署は、港区内のキヤノンマーケティングジャパン株式会社において、新社会人を狙った投資勧誘による詐欺被害防止イベントを行いました。
「新社会人の金融リテラシー ~投資被害に遭わないために」と題した防犯講話を行い、新入社員にSNS型投資詐欺と投資マルチ等への注意を呼びかけました。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
情報発信元
警視庁 広報課 広報企画
電話:03-3581-4321(警視庁代表)